
コメント

ママリ
入園してだいたい最初の1,2週間は慣らし保育ですから、最低でもそれが終わってから復帰になると思います!
自治体によって違いますが、大抵入園した月の次月1日には復帰してないといけないので、保育園の方針を聞いた上で会社と相談がいいと思いますよ。

トモヨ
上の子が29日、下の子が27日産まれなんですが、うちは入園月の20日までに復帰しなければ行けなかったので、入園は1日、復帰は20日でした〜✋

ちま
28日生まれなので28日から復帰の予定で職場に話しました。
慣らし保育や行事もあるし、少しゆっくりしたいのが本音です(笑)
-
ママ
そーなんですね!
ってことは11月分の保育園料は払うことになるってことでしょうか?- 9月21日
-
ママ
あっ慣らし保育とかがありますもんね💦
- 9月21日

ママリ
娘をいれた保育園は、実際に預けるのはいつからでもいいけど書類上の入園日は毎月1日にして欲しいって言われました。
そして市としては入園日から14日以内に仕事復帰することっていう決まりがありました。
お住まいの世自治体には入園後何日以内に仕事復帰とか言うルールはありませんか?
そこを確認しておかないと、それ満たせなくて退園なんてことになったら困りますからね😅
ママ
そーですよね!
前に保育園側に入園のこと伝えたら
12月からの方が良いと言われました!
保育士が少ない関係で😅
もし保育士がその時いたら11月でも大丈夫とは言ってました!
育休や産休で重なる人がいるみたいで、
それって入園申請してからわかるんでしょうか?
それとも保育園に直接聞いといた方が良いですかね?
上の子が入ってる保育園です!
ママリ
保育園の都合もわかりますが、まずはご自身の都合を優先した方が良いと思います!
会社の育休の制度がどうかわかりませんが、給付金は1歳の誕生日前日までしか出ませんし、誕生日翌日から仕事復帰と会社と話してるなら11月中の復帰は免れないですよね💦