
赤ちゃんが夜中におしっこをしない日があるので不安。病気の可能性は?経験者のアドバイスを求めています。
今、生後57日の娘が居るのですが、夜中におしっこをしない日があります。
昼間は元気だし、おしっこもしてるのですが、うんちは2、3日に1回くらいです。
今日は、夜9時に母乳を飲み、夜中3時に母乳を飲み、朝7時に母乳を飲んだのですが、その間1回もおしっこをしていません。
毎日ではないのですか、何日かに1回は夜中におしっこをしない日があるのでちょっと不安です。
まだ2ヶ月も経ってないのに、、、
何か病気の可能性もあるでしょうか?
もし、同じような経験されている方がいらっしゃいましたら、その時のこと教えて頂けると幸いです。
- 382(3歳10ヶ月)
コメント

桃色
夜の9時から朝の7時まで、おしっこ無しという事でしょうか??🤔
382
そうです(><)
9時直前の今も、まだ1度もしてません(´・ω・`)
桃色
え~😱そうなんですね😥それは心配ですね😣
それくらいの時期は、おしっこやうんちが健康のバロメーターになるような感じがします😌
私の場合ですが、産後病院にいる時に、オムツに出血が少しあり、助産師さんに聞いてみると、レンガと言っていて(正しい名称かは分かりません🙏)水分が足りないと起こる現象のようです💦長男や長女には無かった事なので私も最初は驚きましたが、ミルクを足すと出血もなくなりました🙇♀️(ご存知でしたらすみません)同じような経験ではなく申し訳ないです😣オムツが薄ら赤い時などありませんでしたか?
もし気になるようでしたら、出産した病院に問い合わせしてみてもいいと思います😊
この時期って、お話も出来ないし色々心配になりますよね😭382さんの不安が少しでも無くなりますように😣
382
ありがとうございます(><)
凄い心配です(´・ω・`)
まだ赤かった時はないですが、やっぱり飲み足りないんですかね、、、(><)
産院も忙しいし、電話しても困らせるかな、、、と思って悩んでいましたが、電話して聞いてみます!!
桃色
産後で大変な中、産院の事も考えているなんて😭😭
ぜひ、電話して聞いてみて下さい!
これで何事も無かったら、オムツ代浮くわ~🙌と思えますし、何かあっても早い対応👏に繋がると思いますので😊
382
乳腺炎で電話した時、凄い忙しそうだったので(><)
確かに、何事もなかったら安心ですし、オムツ少なくて助かりますね笑
何も無いと信じて電話してみます☆
ありがとうございます(*´ω`*)
382
今、やっと大量のおしっこしました!!(><)
一応、病院にも電話してみます(*´ω`*)
ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
桃色
良かった~👏👏👏🙌🙌🙌
大量のおしっこ、やった~🙆♀️🙆♀️
おしっこで喜べるって、なんだか私達、うけますね😁😹でも本当、嬉しすぎ😂😂何事もありませんように☺️
382
ほんと、めっちゃ嬉しかったですヾ(*´∀`*)ノ
産院に電話もして、しっかり出てるなら大丈夫って言われました(*´ω`*)
一緒に喜んで頂いてありがとうございます!(´▽`)♡
桃色
本当ですか😂😂😭良かったです🙌🙌🙌
オムツ代のかからない、なんとお利口ちゃんなんでしょう😆
こちらこそありがとうございます😊気になっていましたので☺️これからは安心して過ごせますね🥳
382
悲しいことに、今日もまたおしっこしなかったので、明日も続くようであれば病気連れて行くことにします(´;ω;`)
桃色
今日もですか?!ある意味、凄い子供なのかもしれないと思いました👀
でも気にはなりますね😥病院行ってみるのもありだと思います🙌
382
何ともなくて朝までおしっこしてないのであれば、凄いんですけど笑
飲む量が足りてないだけ、、、とかだといいんですけどね(><)
桃色
本当ですね😭何も無ければ全然OKですよね🙏😊
不思議ですが、一人一人のリズムなんでしょうか🤔
何事もありませんように🥺
382
昨日、夜にミルクをあげたら、ちゃんとおしっこしました(*´∀`*)
やっぱり、飲み足りなかったんだろうなーと、反省してます(><)
ご心配くださりありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
桃色
おはようございます☀️良かったですね🙌もう、我が子のように(笑)朝になると気になっていました(笑)
早い段階で気付いて良かったです😊いつもママが気にかけているからこそですね✨ママはやっぱり凄い✨✨
今はまだまだ吸う力が弱かったり、授乳中眠ってしまい飲み足りなかったり等ある時期ですので、これから徐々に安定してきますから安心出来ますね😊
382
ありがとうございます(*´∀`*)
一緒に心配して頂けて、心強かったです☆
ちょっとしたことでまだまだ不安になったり心配したりしますが、
少しずつ成長していくのを見守っていこうと思います(*´ω`*)
桃色
いえいえ😊私の方こそ細かく色々教えて下さりありがとうございます✨1番下が1歳をすぎましたので懐かしいなと思いました☺️
成長に伴い、悩みの中身も質も量も変わってきますが、頭も心も、うぉ~😹😱😭ってなりながらも(笑)小さな1歩でも一緒に前向いていけたら私も嬉しいです😊
382
子供と共に成長していくしかないですもんね(><)
いくつになっても悩みは尽きないんだろうなーって思いました笑
私はまだまだ新米ですが、共に頑張りましょう(*´∀`*)