※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

恵愛病院での出産について質問です。LDR室でのビデオカメラ撮影が禁止だそうですが、赤ちゃんが産声を上げてからLDR室を出るまでの時間やカンガルーケアについて教えていただける方いますか?

恵愛病院(埼玉県富士見市)の出産について質問です。
出産の際、LDR室ではビデオカメラ撮影が禁止とありましたが赤ちゃんが産声を上げてからLDR室を出ていくのはすぐですか?
すぐ撮影できるのか知りたいです。
カンガルーケアができるのかわからないですが、カンガルーケアがあるとしてそれも撮影できないんですよね?
なんだかショックです
わかる方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

まだ出産前ですが最新のブログや聞いた話だと、赤ちゃんが産まれたらすぐ外に連れて行かれて、立ち会いしているならその方が一緒に外に行けるそうです!その場所で写真を撮るのは可能で、胎盤の処置など終わったら赤ちゃんをLDRに連れてきてくれるらしいですが、一瞬のみ抱っこ(撮影禁止)でまた外に連れて行かれるそうです🥲
LDRで2,3時間様子見た後、部屋に行くまでの間に赤ちゃんがいる所に連れてってくれてそこで一緒に写真を撮ってくれるみたいです!

そしてカンガルーケアはそもそもさせてくれないそうです、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りだとLDRでも撮影okの産院が多かったので戸惑ってました。
    イメージしやすかったです。詳しくありがとうございました!

    • 9月22日
deleted user

2月に出産しました!
産まれたらすぐ赤ちゃんは計測で外に出て行きました。出産プランなど聞かれないのでカンガルーケアはできませんでした。
出産後ケアなどあったのですぐに看護師さんも助産師さんも出ていかないのでそれ終わった後だと一時間くらいその場で主人といれました。
隣にもたくさんLDRあるので多分その関係でビデオなど禁止なのかなと思います!

ぷーぽい

8月末に出産しました。
産まれたら赤ちゃんの顔を見せてくれて、すぐに廊下で計測しに連れて行かれちゃいます。
計測してる様子は部屋のモニターに映し出されます。この時、立ち会いがいる場合は計測の様子をビデオカメラで撮れます。
立ち会いいなかったのですが、スマホで撮ってくれました。
その後戻ってきて、頭の横に連れてきてくれて一緒に写真を撮ってくれました。←上2人も恵愛でしたが初めて撮ってもらえました。コロナで立ち会いなしだったからか助産師さんに恵まれてたのかよくわかりません。
写真も1分くらいですぐナースステーションに連れて行かれます。
自分がLDR出る時にナースステーションの前で写真撮ってくれました。
次に会えるのが翌日になります。

はじめてのママリ

カンガルーケアはなかったです。私の時は。ちなみに旦那は生まれてすぐ移動して保育器で綺麗にされてるのをビデオに撮ってたので出たあとすぐは撮れると思い。ただコロナがあるので今はどんな感じかわかりません。