※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんじん
子育て・グッズ

1階和室か2階リビングか悩んでいます。希望は2階で寝て早起きを防ぎたいが、1階に降りてきたり泣き声で起きるのが心配です。

2人育児、ワンオペ時の夜間の寝る部屋について相談したいです。現在里帰り中、あと1週間で帰りますが1階の和室で寝るか2階のリビングで寝るか悩みに悩んでいます。以下の条件ならどちらがいいと思いますか?また、皆さんはどこで寝ていますか?

・1階和室はリビングに接していて扉等の仕切りなし
和室は上の子のおもちゃ部屋で6畳くらいで狭い
・2階は元々寝室、蛇口なし
・母乳+ミルクの混合、添い乳はしてない
母乳いっぱい出る訳ではないのでミルク必須
・今は実家でリビングに接する部屋(扉あり)で就寝中
上の子が2回に1回くらい下の子の泣き声で起きてしまう
・旦那が出勤の日は旦那は5時起き  

希望としては、夜寝た後に家事ができるように&旦那が出勤の日に5時起きなのでそこで目が覚めて泣かれないように2階で寝たいのですが、そうすると1階に降りてきてミルクを作る手前と上の子が泣き声で起きて1階に来てしまうのもこわいのでどうしようかな、、と思っているところです。

コメント

🐻‍❄️

1階の和室が理想ですが扉がなくても子供達は眠れますか?
2階で寝る時は降りなくて済むように哺乳瓶に粉ミルクを入れて、水筒などにお湯、赤ちゃんも飲める水を持って行って作ってました😊

  • にんじん

    にんじん

    ありがとうございます!
    扉がないと、上の子は大丈夫ですが下はおきますね💦
    2階に道具を持っていけば下に下がらなくていいですもんね💦

    • 9月22日