
3歳になる子供を保育園に通わせているが、幼稚園への移行について不安。3歳からの保育料や預かり保育の費用について教えて欲しい。
役所に聞くのが一番なんでしょうが、詳しい方いたら教えて欲しいです
1月末で3歳になる子を保育園に通わせてます
保育園は2歳児までで、それ以降は幼稚園と言われました
ただ、預かり保育はしてますから安心してくださいとは言われたんですが…
3歳になれば保育料はかからないんですよね?幼稚園もかからないと思うのですが、預かり保育もそうなんですかね?
安心してくださいと言われても、安心しきれないというか…
- まぁ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

sun
預かり保育はお金入りますよ!

退会ユーザー
今通っている保育園の卒園後の提携園が幼稚園ということですか?
申請すれば3歳から市内認可保育園に入園することは不可能ですか?
3歳時クラスからは保育料無償化の対象なので給食費のみです🌟
預かり保育に関してはうちは就労証明書を出して一旦は支払いますが後日市から戻ってきます!
-
まぁ
保育園が1箇所しかなく今通っているところのみなんです
そこは3歳児以上はないので…- 9月20日

🐰
だいたいの地域は
年少クラスになったら
お金はかからないはずです!
給食費とか延長(預かり保育?)は地域によってだと思います。
なので3歳になった途端に保育料無料!ってわけではなかったと思います。
3歳になったら児童手当は1万に即下げるくせに保育料は年度単位なんでケチですよね😇😇笑
-
まぁ
年度途中は気にしてないんですが、来年度が気になってしまって…
保育料が高いので、公務員なので、幼稚園の正規の時間では無理なので預かり保育にはなるんでしょうが…
延長保育と同じ扱いになってしまうのか気になりまして…- 9月20日

みかん
預かり保育は新2号認定ならば、1日あたり450円補助が出ますよ!
夏休みなどは実費が多くなってしまいます(^◇^;)
-
みかん
預かり保育が安い幼稚園にするのも手ですね💦
- 9月20日
-
まぁ
そうなると3歳を越えた場合、保育園より幼稚園の方が月々高上がりになってしまうんでしょうか…
- 9月20日
-
みかん
預かり保育を利用するなら、だいたいはそうなります!
本当に保育園はないのですか?
保育園がない自治体って、あるんですかね(⌒-⌒; )- 9月20日
-
みかん
高い幼稚園でも、預かり保育含めて3万位内だとは思います。- 9月20日
-
まぁ
最近?、合併して1箇所にしたようなんです
子どもが少ない田舎町だからなのかもしれませんが…
一応、もう一ヶ所あるらしいですが、特別支援的なところらしくて話にもでてこないんです- 9月20日
-
みかん
そうなんですね💦
幼稚園だと、夏休みはお弁当だったりします…
長期休みも給食を頼める園じゃないと無理だなと私は思っていました😢- 9月20日
-
まぁ
お弁当問題…
たまになら頑張れても毎日はつらい…
幼稚園も4箇所しかなくて、そのまま小学校に上がるみたいなんです
申し込みもいつから~とか言われないし、役場のホームページにも載らないし…- 9月20日
-
みかん
それは大変ですね!
役所を通すなら公立幼稚園ですよね?
近隣の自治体含めて私立幼稚園も検討してみては⁉️- 9月20日

tom
幼稚園は上限決まってるので
月々上限超えた分の保育料+バス代、給食費、イベント費は支払いあります💡
あと2号3号認定で預かり保育するのであれば、預かり保育の上限金額もあるので、月々それを引いた分の金額払うようになります💦
結果保育園に3歳超えて預けるより、幼稚園預けた方が高くはなりますね😅
まぁ
やっぱりかかるんですかね…