※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お金がかかり、息子の幼稚園入園について悩んでいます。満3歳の延長保育は非課税世帯のみで、対象外のため延長保育ができないか不安です。

お金がかつかつです。
4歳の娘を私立幼稚園に9〜14時まで通わせてます。
(来年5歳)
来年の4月から満3歳で息子(12月生まれ)幼稚園に通わせたいと思っています。(人気の為落ちる可能性大)

もし入れたらとしての話なんですが、
幼稚園に通ってる間だけでも、働きたいと思ってます。
が、息子は12月生まれなので12月まで無償化対象外なのでお金は月々かかって手元に残るお金は微々たるものですが、、

幼稚園の案内をみたら、満3歳の延長保育は非課税世帯のみとなっています。
うちは対象外、、。

ってことは、満3歳は延長保育はできないってことですよね?

コメント

ひなの

延長はできないということですね💦

はじめてのママリ🔰

できないと思います😭

けー

ですね。なので14時までに終わる仕事にするか、誰かにお迎え頼むか…ですね💦

みかん

延長保育はできますが、実費ということになります!

  • みかん

    みかん

    課税世帯は、年少からしか新2号認定になれません。
    延長保育の補助金が出ないけれど、保育料は無償化になるので…働く価値はありました😏

    • 9月20日