
コメント

ママリ🔰
抱っこしてもうまく寝られない感じですか?うちも、眠すぎると奇声を発してます😢
なので、ネントレの本で勉強して、疲れきってしまう前に寝かしつけをはじめています。うまく寝かしつけできると奇声が減りました。

退会ユーザー
うちも全く同じでなんならもう9ヶ月になったのに未だに常に泣いてるし構ってないと泣くし1人遊びできない後追い激しいです😂
大きくなったらマシになるどころかうちはどんどん激しくなってます、、、
-
メル
一緒ですねー💦
うちもどんどん激しくなりそうな予感です💦- 9月20日

あっち.UT
上の子がまさにそんな感じでした😂
少しでも一人で遊んでくれると助かるのになぁ…って思っちゃいますよね😭
-
メル
そうなんです〜
ずっとじゃなくていいけど、少しだけでも1人で遊んでくれたら、その間に家事出来るんだけどなぁって感じです💦
今は泣かれながらやってるから、こっちも焦っちゃって(((;╥﹏╥;)))- 9月20日
-
あっち.UT
おしゃぶりもだめですか???
- 9月20日
-
メル
おしゃぶりも昔は吸えてたんですけど最近は自分で取っちゃいます( ˘•ω•˘ )💦
取った後、おしゃぶりの部分じゃないところかみかみしたりしてオモチャにしてます(((;╥﹏╥;)))歯が生えそうで痒いのかもしれません😓- 9月20日

あっち.UT
そうなんですね🥲
うちの子もひたすら何かを噛んでます😂
メル
お返事ありがとうございます
抱っこ紐で散歩したら寝れますが、家で抱っこだと泣き叫んでしまいます。泣き疲れて寝ますが結構時間かかります(((;╥﹏╥;)))
眠すぎて泣いてる時もあるんですけど、最近寝る時間は結構リズムついてきたのでわかるんですけど、それ以外でも叫びまくりの泣きまくりです(推測ですが、歯が生える前なのか、むず痒そうかなと、、、)