※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
産婦人科・小児科

札幌の楡の会こどもクリニックに通われた方、4歳の息子が自閉症スペクトラムと診断され、病院を変えたいと思っています。病院の先生や雰囲気について教えてください。

札幌で楡の会こどもクリニックに通われた事ある方いらっしゃれば教えてください。
4歳の年少に通ってる息子が最近自閉症スペクトラムと診断を受けましたが、今の病院の先生が威圧的で合わなく病院を変えたいと思っています。
こちらの病院の先生や病院の雰囲気など教えてください🙇‍♂️

コメント

みー

6年くらい通ってますよ😃

  • M

    M

    お返事ありがとうございます😄
    先生優しいですか?
    どのくらいの頻度で通われてますか?

    • 9月20日
  • みー

    みー

    優しいですよ😄今いる全員の先生の診察を受けたことがあるわけではないですが威圧的な先生がいるとか評判が悪いという話聞いたことないです!
    上の子は年少の秋から卒園するまでSTで月4回通っていました。下の子は2才半からOT・STで月2回今も通っています😊

    • 9月20日
  • M

    M

    間違えて下に返信してしまいました😅
    ごめんなさい🙏

    • 9月20日
  • みー

    みー

    上の子の時は通われてる子が今より少なかったので予約取りやすかったです!下の子は上の子と時期が半年ほど被っていたので、同じタイミングで入れるように先生方にお願いしていました。今も○曜日のこの時間からがいいとお願いしているので私自身は予約が取れないって事はないです。ただ、年々通われてる人が増えているのでなかなか希望の日に予約が取れないと楡に通っている親御さんたちが言っていました!

    上の子は放課後デイサービス、下の子は児童発達支援をそれぞれ週5、6で利用しています😄

    個別って事は1対1ですか?

    • 9月20日
  • M

    M

    そうなんですね!
    やはり予約取りづらかったりする事もあるんですね😂
    他の病院も初診3ヶ月以上待ちとかです🤣
    私も仕事してるので希望の曜日に取れないと通うの厳しいかもです😓

    週5~6は全部同じ事業所ですか?

    うちの子は1対1で来年年中から集団も考えています👍

    最近ABAを始めようかと思い違う事業所も週2日くらい増やそうかと考えていたのですが幼稚園に通いながら病院も通うとなると大変かなと思ってきました😅

    みかさんのお子さんはどうでしたか?

    • 9月20日
  • みー

    みー

    ごめんなさい、下に返事しちゃいました😣💦⤵️

    • 9月21日
みー

個別はなかなかないと思います!私は楡しかしらないので新札幌こども発達クリニックとかでSTがどう行われてるのか分からないですけど💦

そうですね。それ以外にも各々に必要な課題にも取り組んではくれますよ😃

環境に慣れたり見ていて楽しそうとか興味が出てきたら集団に入れるかもしれないです。2人とも最初のうちは一人遊びだったりみんながやっているのを角の方で見てたりしてましたよ😯

ほんとですか!?言葉をまとめて説明するのが下手なので分かりずらかったり意味不明な事いいがちです(笑)
私の中で療育はSTとかで集団はデイサービス(児童発達支援)って感じなんですよね。

楡に関してはそうですね。
担当の先生が選べるのかは分からないですけど、初診の時の先生が担当に なる様な気はします🤔

そうですね、気持ちを整理する時間は必要ですね。整理したつもりでもある日突然ツラくなったりもしますし。

私は逃げました(笑)申し訳ない気持ちはありましたけど行くのはムリでした。下の子は上の子ほどの遅れや園生活で困ったり不安になることはないので平気ですけど、私自身参観日とか苦手なのでコロナで中止や延期になって気は楽です🙄

質問に答えるのはドキドキするので答えられない子や小声でボソボソ言ってる子やいるので気にすることないですよ😃下の子も小声でボソボソタイプです😝抱っこでも参加できてるならまずはそこを誉めてあげたらいいと思います!本当にイヤなら抱っこでも参加しない・できないし、そもそもその日休むってこともできるわけですし🤔
比べてもしょうがないんですけど比べちゃいますよね💦そうなると昔の動画見て「こんなに喋れるようになった、出来るようになった」と思うように最近はしてます。他の子と比べたら全然でもむっくりだけど確実に成長はしてると☺️
そう思う子いるとは思いますけど子供より親御さんの方がそう思ってる気はします!

万が一受け入れてもらえなかった時に平気であれカミングアウトしてもいいとは思います。
私はあえて自らいう必要はないと思い言っていませんしこれからも言うつもりはありません。特に親しいママさんもいないので。

「定型発達」って言葉をはじめて聞きました。相談できないですね💦話聞いてくれたとしても理解するのは難しいと思いますし。

親世代ってそういうの理解してくれなかったりしますよね。我が家は旦那の両親と私の母親は理解してくれています。父親は「お前の育て方のせいだ」攻めてくるタイプなので全く話してないです。上の子が生まれてすぐ両親が離婚しているので父親とは年1連絡がくるくらいで関わりはないので子供たちの事は年齢と名前すら危ういかもです(笑)

  • M

    M


    そうなんですね!

    私の通ってる児童発達支援センターと児童発達支援事業所はたまたま個別でやってくれているけど、他の所は集団がメインなんですね✨

    いまいち病院のSTの療育とどう違うのかわかっておらず今の合わない病院のSTも通おうかと思ってましたが辞めて違う病院に新しく通おうと思います🤗

    年少は個別で対人面のアップをしてから来年から集団になると思います。

    やはり、気持ちを整理したつもりでもある日突然辛くなる事あるんですね😭
    私まさに今それで昨日も懇談で泣きました笑

    でも担任が私の心配もしてくれて少し元気になりました👍

    お母さんも人間だし逃げ出してもいいですよね!

    確かにモジモジしたり小声の子いますよね😉

    素直でいい子で元気に育ってるとは思うんですが、出来ない所ばかり目についてしまって周りと比べてしまって🤣

    私も過去の息子と比較して成長してると思って頑張るようにはしてます👏

    受け入れて貰えなかったら怖いですよね😩
    言わなくても気付かれてるかもしれないし聞かれたら言おうかな🤔

    私も自閉症スペクトラムの事調べるまで知らなかったですが定型発達ってよく書かれてる気がします!

    親世代は難しいですよね😭
    うちは両方理解してくれそうですが義両親はこの子は大丈夫だから全然心配する事ないよっていつも言ってきます😅
    だからなかなか言えなくて笑

    親世代は育て方と愛情が足りないとか思ってる方多そうですよね😂

    楡の会の質問だけのつもりが違う事も色々長々と聞いてしまいごめんなさい🙇‍♂️

    みかさんとお話しできてとても参考になって心も軽くなりました✨
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
M

そうなんですね😊
是非通ってみたいです✨
みかさんの時はやはり人気で予約は取りづらかったりしましたか?

みかさんのお2人のお子さんは他にも児童発達支援などに通われてましたか?

週1くらいのペースで個別の指導で通ってます😅

みー

利用される方が増えてきてるのでどこも変わらないかもしれないですね😅
初診で2、3ヵ月はかかるんじゃないかなぁと思います。予想になっちゃいますけど😣
もし通うとなれば相談次第ですが曜日と時間の固定が出来るかも?しれません。下の子は4月から普通級に進む事にしたので4月以降も療育は継続されるのでどうするかは検討中です。


2人とも2箇所の事業所を利用しています😃

年齢があがると人との付き合い方が必要になってきますもんね😉

ごめんなさい、私の勉強不足なのかABA療育というのをはじめて聞きました💦誉めて伸ばしていく感じなんですね👀楡も誉めて伸ばしくスタイルです。
楡の療育は午前保育の日に休んで連れて行っています。デイは幼稚園に直接迎えに行ってくれて終わったら自宅に送迎してくれるので探したので私自身はそんなに大変じゃないです😊それぞれ週1で親が一緒に行かないとダメなのに行っているのでたまにしんどいですが働いていないので何とかやれてます!子供たちもそれぞれの場所で先生やお友達から刺激を受けと楽しやっています☺️

  • M

    M

    私が最初紹介して貰った新札幌の所は人気らしく予約日に一斉にまとめて3ヶ月分予約開始でそこからさらに予約日まで待つスタイルで私が待ちきれず😅

    今の病院は通ってる友人から先生はハッキリ言うタイプだから合う合わないあると思うけど1歳半くらいから自閉症じゃなかモヤモヤしながら療育だけ通っていたので私は早く診断して貰いたかったので通ってました😑

    初診は3ヶ月待ちになると言われましたがキャンセル待ちがあれば早くみれると言われ希望を出したらなんと1ヶ月くらいで見てもらえラッキーって思ってたんですが、毎回診察の度に緊張するような感じだし話しも噛み合わない感じでこの先長い付き合いになるのが辛くなってきました😂

    出来れば楡の会に1度診てもらってから病院変えようかと思っています✨
    須藤先生って方がやはり人気ですか?

    下のお子さん普通級に通われるのですね😊
    私も普通級目指そうと思ってます。

    どこも基本褒めて伸ばす感じだと思いますが、まずは私がABAを勉強したいと思って少しでも子供の困り事が無くなればと思ってます。

    事業所もまだ個別なのでなかなかお母さん達と会ってお話ししたり情報交換出来なくて色々聞いてしまいごめんなさい😭

    • 9月21日
  • みー

    みー

    3ヵ月分まとめて予約ですか⁉️月何回とか決まってないんですか?
    楡は決まった日になるとよく翌月の予約が取れます!例えば毎月23日予約開始日だとしたら8月23日に10月分の予約が9月23日に11月分の予約が取れるよ感じです😄

    ハッキリ言ってくれた方がいいときもありますけど…ね😅

    診察の度に緊張したり話が噛み合わないのは苦痛ですよね💦行かなきゃ行けないけど行くのが苦痛で何年も続くと思うとほんとムリですよねぇ🙄私も楡の通いはじめての時の担当の先生がほんとムリで、言いたいことは分かるんですけど言い方がキツくて聞きたい事も聞けずが続いて看護師さんに言って担当を変えてもらいました!今はもう退職されていませんが🙂

    須藤先生が人気なのかは分からないですけどずっといる先生で、今楡の院長なので担当されてる患者さんは多いと思います!腰が低い先生なので相談もしやすいです。2、3年前から2人とも須藤先生にお世話になってますよ😄

    教育相談へ行き幼稚園の様子を見てきてもらい発達検査の結果見て、支援級に入るのは実力がないわけではないので勿体ないので、普通級で周りからの刺激を受けて成長していくだろうし1年生の間は普通でやっていけるだろうとなり普通級にしました。途中で本人がしんどそうだったり先生と話していて厳しいとなったら全然支援級へと行かせるつもりです🙂
    普通級を目指しますよね!目標もって頑張るのはいいと思います。まだ年少さんですしこれから伸びていくでしょうし。決めなこゃ行けない時に親のエゴや世間体を気にせずの息子さんの様子をみて背伸びせずに息子さんにとってどちらの方がいいのかを決めたらいいと思います☺️

    基本は誉めて自信をつけさせていく所からスタートしますもんね。凄くいいと思います!勉強して息子さんが少しでも過ごしやすい環境を作るのは。私も本読んだりインスタを通して学んで少しでも子供たちの行動のや言動理解し本人たちの自信に成長を促し成長繋がるようにと日々私と勉強させてもらってます😉上の子は知的な遅れ、下の子は情緒とタイプが違うので全然違うので💦

    全然大丈夫ですよ😁私もそうでしたから。今は支援級のお母さん方や同じデイに通っているお母さん方と情報交換したりインスタで情報を得たりしますけど、同じ様な悩みを抱えてる親御さんと出会う機会って本当にないのでね😥

    • 9月21日
  • M

    M


    聞いた話しによると初診の時だけのようです😅
    次からは行った帰りに予約出来るみたいです。


    楡の会も予約開始日決まっているのですね😭

    みかさんも合わない先生がいたんですね😓
    私も聞きたい事がなかなか聞けなかったりして親の私が通うのが苦痛になりそうで😭
    先生他にいないので病院変えるしかないです笑

    みかさんのお子さんも須藤先生なんですねー✨
    相談しやすい先生じゃないと信頼もできないですよねー🤣

    私も今の所田中ビネーでIQ69で軽度知的障害の疑いのあるASDとADHDなのでみかさんと同じ考えで普通級目指しつつ本人の様子で支援級も考えています🤗

    今は簡単な会話しかできないので、エコラリアがなくなり会話のキャッチボールが出来るようになって欲しいです👍

    インスタいいアカウントあれば教えてください👏

    そうなんです😓
    なかなか見た目でASDとわからなかったり、なかなかデリケートな悩みで周りに打ち明けれなかったり新しい事業所のお母さんと仲良くなれれば良いのですが😊

    • 9月21日
  • みー

    みー

    初診の時だけそりゃぁそうですよね😅
    そうなんですね👀

    開始日は決まってますけど○月予約開始が○日からと決まってますけどそれ以外の日でも予約はできますよ!ただ希望日とかがあるのであれば開始されたら早く電話でもいいので予約しないと希望日は結構厳しいみたいです🤔療育の枠はどんどん埋まって行くので💦診察のみの場合は診察の時に次回の予約を取るかたちです😄

    いましたいました!その先生を苦手って人結構いましたよ(笑)1番好きだった先生は非常勤だったので2年くらいで異動されていきました😖💦
    他の先生がいないなら変えるしかないですね😥

    非常勤の先生が異動されたので須藤先生になりました(笑)
    そうなんですよ!ぶっちゃけ解決しなくても話を聞いてくれて案を出してくれるだけでも気持ち的にはかなり楽になるのでいいんですよね😁

    軽度の知的の疑いとASDとADHDが診断されているんですね。Mさんが息子さん事を凄く見て考えられてるのがすごいと思います。偉そうにすみません😣💦⤵️療育やデイを利用していて先生方に「普通級は本人がしんどいから支援級の方がいいかも」と言われても支援級に抵抗があるらしく普通級に行かせたい!と言っている親御さんもいるので😅
    上の子は1年生春に田中ビネーの検査をしIQ73で軽度の知的障害として療育手帳が発行されました。楡の会は基本診断名をつけないので下の子は診断名はありませんが夏休み前にwiscの検査をしIQが89でした。

    少しでも会話のキャッチボールが出来ると本人も親の返しが変わるので喋るのがもっと楽しくなりますし親も意思の疎通が出来て少し楽になりますもんね!本人独自の○○語が出来たりして親は理解するまで大変ですけど成長へ第一歩ですし✨

    現役のOT・STの先生がやられてるのや支援級の先生がやられてたり、自閉症やダウン症のお子さんを育てていらっしゃる方とかいろんな方がやられてますよ❗

    パッと見普通なんですけど何かしら抱えてるお子さん多いんですよね🤔
    同じ悩みを持ってないと理解してもらえないですからね。送迎が必要だったり別の部屋で親が待機とかの事業所じゃないとお母さん方と関わることもないんですよね💦

    • 9月21日
  • M

    M


    病院のSTさんの療育はどんな感じですか?
    事業所に通うのと違い効果ありましたか?

    病院の療育できる所があまりないので枠が埋まるんですね😂
    なるほど👍

    結構大きめの病院ってすぐ先生入れ替わるんですね😑

    覚悟はしてたのですが診断受けたばかりでASDの事など受け止めきれてなかったり今日も参観日があり、息子の様子をみてメンタルがズタボロです😭笑

    先生に話しを聞いて貰って私の心のケアもして欲しいくらいです👍

    ADHDはもっと年齢が上がらないと分からないらしいですが傾向があるみたいです🙌

    私なんてまだ勉強不足でさっぱりわかってませんが、普通級に行かせたい親の気持ちもわかりますが本人が困らないのが1番だと思うのでその時に考えるしかないですよね😅

    療育手帳73でも取れるんですね!
    私も急いで欲しい訳ではないのですが、やれる事はやってみようと思い来月児童相談所と面談して療育手帳取得出来そうならします👍

    特別児童扶養手当は貰ってますか?
    こちらもダメ元で申請してみようと思ってます。

    会話のキャッチボールで会話を膨らませてもっとお話ししたいです🤗

    意思の疎通がだいぶマシになってきましたが、今もわからないことばかりで困ってます笑

    既に独自の言葉があり何を言ってるのかわからいです笑😅
    理解できるようになるといいです✨

    同じクラスにも発達障害かな?と思う子いますが聞きたくても聞けないですしね😑
    同じ悩みを共有できるお母さん達とお話ししたいです🙌

    • 9月21日
  • みー

    みー

    マンツーマンなので苦手な事や必要な事を遊びながら本人のペースで楽しくやってくれます。
    療育は個人戦ですけどデイは同世代のお友達や小学生のお兄さんお姉さんがいるので、少人数だけどいろんな年齢の人との過ごす集団生活を学びつつ個々に必要な力を個別課題で身につけるって感じなので人の動きを見てそれに合わせるとか自分の気持ちを相手楡の伝えるとか出来るようになっています!先生も多いので幼稚園よりちゃんと見てくれますし。事業所によっては就学前の子だけだったり色々もあるので一概に言えないですけど💦

    療育施設が少ないもありますけどSTやOTの先生が少ないですしやっぱり幼稚園や学校が終わってからの時間を希望するので埋るんだと思います😗午前中とかは結構空いてるので。長期休みになると午前中が逆混んだりしますし🤔

    大きい病院だからすぐ入れ替わるのか分からないですけど、非常勤の先生は2、3年くらいで入れ替わります。そういう契約らしいので。非常勤の先生と須藤先生じゃない先生が1、2名最近来ました。

    分かっていたつもりでもショックは受けますよね😥私は明らかに遅れとかがあるのに何の診断名がつかない事にモヤモヤしていた時期があり、上の子が軽度の知的障害として手帳が発行されると決まった時覚悟はしてましたけどやっぱりなぁと思いました。
    幼稚園に行くとメンタル持たないですよね😰私は上の子の誕生日会の時にズタボロになり翌年の誕生日会は軽いトラウマになり行けませんでした😫でも「何でも来なかったの?来て欲しかった」と言われ年長さんの時は覚悟していきました。

    ほんとですよね(笑)子供についての相談は診察の時にできますけど親のこの悩みを聞いてくれる所はないですからね😅

    そうなんですね👀小さい子はじっとしてられない、集中できない子がほとんどなので判断が難しいんですね🤔

    そうなんですよね!親が学校に行くわけではないので子供にとってどっちかまいいのかって事が1番大事なんですよね。支援級の申請受付が請終了するまでたくさん悩んで決めてあげれば大丈夫です。Mさんの息子三翻まだ2年くらいありますし!

    73でギリですね。その時の様子や検査の結果、親へ聞き取りで多少判断基準は変わると思いますけど。園児なのでそこまで急ぐことはないと思いますけどやれることをやってあげるのはいいと思います😀

    特別児童扶養手当はB-だと対象じゃなかったはずなので申請してないです!

    会話出来ると意思の疎通が出来て一方的感もなくなりますしね。

    独自の言葉は親が理解し受け止めてあげてて正しい言葉で伝えてあげたりしてました。○○だったんねとか○○で遊びたかったんだねとか。楡で教えてもらった対応の仕方は昔過ぎて忘れたので正しい対応のかは定かじゃないですが💦

    聞けないですね、それでもし違った時にかなり失礼になりますからね😅
    同じ悩みだけでなくこういうことがこの先あるかもしれないとかもありますしね

    • 9月22日
  • M

    M

    また間違えて下に返信してしまいました。

    • 9月22日
M

なるほど👍
個別でマンツーマンで指導してくれる所がなかなかないんですね😅

集団では人の動きをみて合わせるとか人の表情を読み取る気持ちを理解して行動するとか出来ないのでそういう所を身につけるんですね🙌

うちの子はマイペース過ぎてまだ集団は早いみたいです😭

みかさんの説明が分かりやすくて個別と集団の療育の違いがなんとなくわかりました✨

病院の先生の非常勤は契約で決まってるのもなるほど🤔
そしたらコロコロ変わらない先生の方がいいですね!

診断名がつかないのもグレーでモヤモヤしますが、いざ診断されたらされたでショックできっと受け止めるには時間が必要なんですよね😅

私も誕生日会も参観日正直行きたくなくて逃げ出したくなりました😩

最近はコロナで中止にならないかと思ってしまいます…

子供の姿は見に行きたいのですが他の子と違い質問に答えられなかったり、ずっと先生に抱っこされて参加してたりする現実を見るのが辛くて😂

やっぱり何で来ないの?って子供は思いますよね😭

覚悟して行きますが周りにカミングアウトした方が気持ちは楽になるんでしょうか?
仲良いママ友数人には伝えようか迷っています😅

悩みがあり過ぎますが定型発達のママ友に相談できないのがまた辛いですよね😩

うちはまだそれぞれのおじいちゃんおばあちゃんにも自閉症の事話してないのでいつ伝えようか迷っています。
理解してもらえるかもわからず言えずにいます🤣