
通勤時間が1時間半になり、子育てと仕事の両立が難しい状況。転職を考えているが、保育園の時間や旦那の残業も考慮しなければならない。どうしたらいいか悩んでいます。
店舗が潰れて今まで車で30分ほどの通勤でしたが、来年から1時間半くらいの通勤になります。
2人目の為に通勤頑張らないと、、、って考えていましたが、どんどん近づいてくるうちに転職した方がいいのかなあ〜と考えるようになりました。
産休育休ほしいから、辞めたくないし、続けたい気持ちはとてもありますが通勤が遠すぎて帰り着く時には夜7時は超えていてお迎えも全て旦那になります。
保育園も夜7時まで、旦那も7時超える残業ある時もあり、やめるしかないのか悩んでいます。
子供がいると仕事も難しいと聞くし、うまくいくのか心配でどうすればいいのか。。。
正社員、2歳差で子供を考えています。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

さや
通勤時間にかかる時間は人生の中で一番無駄な時間だと思ってる派の私としては会社辞めて近くで探しちゃうと思います、、、😭

まま
朝って子供の準備して自分のこともやって保育園とか連れてって、それから1時間半…
逆算したら何時に起きるのかとか考えるとちょっと現実的じゃないかもですね😣💦
それがずっと続けられないかも私なら💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
今でも1時間半前なのにどんどん何時に起きればいいんだ!って話ですよね😰- 9月20日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😭
育休、産休をとって辞めるか
専業主婦で一歳まで頑張って行くか、転職してから産休、育休ある職場に着くか、、、1年働いてからだから4歳差になるからなあって考えてました😫
お金に余裕があればいいんですけどね😭😭