※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダム
住まい

最近、中古住宅を買って住み始めたのですが、多分同じ地区の地域の方が…

最近、中古住宅を買って住み始めたのですが、多分同じ地区の地域の方が亡くなったみたいで、そのお知らせの紙が昨日ポストに入ってました。この場合って香典を持って行った方がいいのでしょうか?
引越しの挨拶の時に近所を回ったぐらいのと、町内会費も班長さんに払ってる以外全然関わりもがありません😥お互い干渉しないって感じですごく私的にはありがたい事なのですが、こういう不幸があった場合はどうなんでしょうか?お知らせの紙には住所と名前が書いてあったのですが、どこの誰よ?ってレベルで本当わかりませんでした😥Googleマップで調べたら結構家から離れてるし、地区の組も違うし、これからも絶対関わらないと思うのですが、田舎だから、そういう事はしっかりしないとなんですかね?多分、香典渡しに行ったら、向こうも誰よ?ってなりそうです😥無知ですみませんが、誰か教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家が一軒家でよく誰が亡くなったと回覧板が来てましたが、何もしてませんでしたよ🙂

  • ダム

    ダム

    そうなんですね。うちもお隣の老夫婦に聞いてみた所、お隣も亡くなった方と面識が無いから渡さないとおっしょってたので何もしない事にしました。教えて頂いてありがとうございました😊

    • 9月20日
ママリ

地区のしきたりや慣習などもあるでしょうから、町内会長さんにこういう場合はどうしたらよいのか、みなさんどうしているのか、聞いてみるのが確実だと思います。

  • ダム

    ダム

    昔から住んでるお隣の方に聞いてみた所、面識も無いから何もしないとおっしゃってたので、うちも何もしない事にしました。アドバイスありがとうございました☺️

    • 9月20日