※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こきん
子育て・グッズ

保活中の女性が、旦那の収入減で途中入園を検討中。旦那は遠い園に渋り、働けるなら働いて欲しいとも言うが、女性は理解されず悩んでいる。

保活中の者です。旦那の愚痴です。

私の住んでいる地区は県庁があって住民が多いらしく、
周囲の保育園は全部 激戦です。
その為 家のすぐ近くの2つの園は、4月入園が厳しそうです。
(求職中で書類提出する予定です)
なので今からの途中入園も一つの手なのかなと思い、
市役所に話を聞きに行きました。
しかし私の地区ではやはり途中入園できるところも無いらしく、
一つ空きがあるのは地区外の家から車で10分の園だけでした。

コロナ関係なく勤務体制の改正で旦那の収入が減り、
最近は私も働かないと危うい経済状況になってきてしまい、
途中入園させて働けるならすぐにでも と私は思っていて
多少遠くても我慢するべきだと考えています。
しかし旦那は「2人目のこととか考えたら遠いのはなあ〜」とか「近い方が楽やしいいやん」とか言って渋ってきます。
正直、「お前の収入が減らんとけば働かんくていいのに」とか
「生活厳しくなってきたのに渋るのだるいな」とか思います。
別に旦那が毎日 送迎するわけでも無いのに
ちょっと遠いからって渋るのうざすぎます。
そのくせ「働けるなら働いて欲しい」とか言ってきて
わがまますぎると思いませんか?
だったら遠くても途中入園させればいい話なのに。
どう説得しようか考えている内にもう来週には
保育園申請の書類を取りに行かなきゃいけないし。
もううざすぎます。

コメント

deleted user

すみません、そもそも車で10分って全然遠いと思いません😂
自分が送迎するわけでもないのにネチネチ文句言う距離ではないかと笑

ぴぴぴ

私も車で10分はむしろ近い方だと思います😂💦
はじめてのママリさんが送迎するのに苦じゃないなら旦那さんの意見は無視でいいと思います😇

ココア

うちは丁度その位の距離ですよ、
お互い通勤で車を使う前提なら、全然苦にならない距離だと思います、
ただ職場が車通勤NGの場合は、一旦家に戻ってから、仕事とかは結構面倒だと思います。

あーちゃん

うちは市の端から端まで25分です😭
行って帰ったらほぼ1時間たってます!
妊娠中で臨月ですが送迎してます。
渋る旦那さん邪魔なのでほっといて手続きしちゃっていいと思います!