
夜型の自分と子どもが朝起きるのが辛いと感じている方はいらっしゃいますか。夜勤経験があり、早く寝てもすっきり起きられず、子どもも同様のリズムで困っています。周りの子は早起きしているのに驚いています。
自分も子どもも夜型で朝起きるの大変な方いますか?😭
私は子どもの頃から夜型人間。夫婦共に夜勤があり、大人になってからも夜型生活でした。(今は私は夜勤はせず、日中働いています)
夜遅く起きて朝が辛いのは仕方ないですが、早く寝ても朝6時、7時頃起きるのがすっきり起きられないです。8時頃だとすっきり起きれます、、
子ども達も同じようなタイプで平日は園があったり、私も仕事があるので、17時頃にお風呂、18時頃にご飯、20時前後には就寝のリズムです。
朝は6時45分頃起こすのですが、毎回抱っこで起こしてます😂自ら起きることはありません。。起きてからも眠たいようで、着替えや食事すすみません。30分程するとようやくエンジンがかかります😂
休日は私も子ども達も8時〜8時半頃起きますが、そこまで寝るとすっきり起きれます。子ども達も自分でおはようー!と起きます😂
もっと早く寝たら早く起きるのかと思い、19時就寝にしたりしてみても、やはり8時頃までは寝ていたいようで、朝6時台や7時台には起きれません、、
子ども達もわりと夜型タイプなのか、夜は寝るよーって言わないと結構起きれちゃいます。。
周りの子は5時に起きるとか、だいたい6時過ぎには普通に起きる話しを聞くので、びっくりです😂
私と同じような方いますか?😂
- 3姉妹ママ(生後5ヶ月, 6歳, 8歳)

ままり
夜型ってわけじゃないんですが朝めちゃくちゃ苦手で、ついつい寝ちゃいます😫💦
子供も、私が起きると起きるのですが、私が寝てると9時とかまで平気で寝ます😅
コメント