※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

3歳男子の七五三で着物or洋服に悩んでいます。皆さんの体験談を教えてください。

自閉症の男の子で3歳の七五三をやった方、どんな様子だったか教えてください。

お気に入りの服しか着ない3歳男子の七五三を控えています。私は着物を着せたいのですが、諦めて洋服にしようか悩んでいます。写真撮影とできれば近所の神社に行けたらいいなと考えています。つい最近、身内の葬儀の際は「パパとお揃いだよ」と言って普段なら着ないシャツとズボンを着せて乗り越えました🤣
この方法が使えそうな洋装か、大暴れを覚悟して着物にするか…ぜひ皆さんの体験談を教えてください。

コメント

mi

知的障害あり、男の子の自閉症児がいます。
おそらくそこまで服に対して過敏ではない方だと思います。

3歳半で着物を着せました。
写真撮影と参拝は別日にしました。
最初は嫌がってましたが着てくれました✨
草履は履けなかったので、マジックテープなしの靴を履いてくるように言われました。
ほとんど隠れるので大丈夫です👌

先日した下の子(定型)のときよりもスムーズでした☺️

七五三撮影で使う数字のおもちゃ?がお気に入りで、笑顔の写真もたくさん撮れましたよ✨

事前に着物を着ることや、行く場所を伝えていたのも大きかった気がします💡

  • きなこもち

    きなこもち

    草履のことまで考えていませんでした💦
    靴も気に入ったもの(同じ商品でサイズだけ変えてます笑)サンダルしか履かないので…袴で隠します!

    • 9月20日
  • mi

    mi

    一緒です!同じのしか履かないんですよね😂

    サンダルでも大丈夫と思います✨
    クロックスなどで来てる子も多いみたいです😊

    • 9月20日
みぃママ

3歳の時はスーツにしました。
着物をおとなしく着てくれるタイプではないので服にしましたが、それでもチクチクするらしく脱ごう脱ごうとしてました。
とりあえず写真撮影が始まるとお店の人のあやし方で全然大丈夫でしたが、着物だとたぶんうまく写真を撮れなかったと思います。