どうしても帰りたくないです...今、里帰り出産で他府県の実家に帰ってき…
どうしても帰りたくないです...
今、里帰り出産で他府県の実家に帰ってきてます
赤ちゃんはもうすぐ3ヶ月になります
出産前から帰ってきて地元で出産したので4ヶ月ほどいることになります。
旦那にそろそろこっちに帰ってこないと育児に慣れないよと言われ
義両親にもいつ帰るのかと聞かれています(同じ県内ですが同居ではないです)
本当は2ヶ月くらいで帰ろうと思ってましたが、
赤ちゃんが神経質で寝てくれない
1日中抱っこじゃないと泣き叫ぶ
抱っこ紐、ベビーカー、チャイルドシート 泣き叫ぶ
今は実母に手伝ってもらって、交代で食事などを取って休んでいます
実家は田舎の静かな一軒屋、コロナも出てない地域
病院は5分以内で、何かと融通がきく
基本的に車移動で、玄関を開けたら車があり
治安も大丈夫
赤ちゃんを降ろしてる間も荷物を置いてても大丈夫なくらい
仕事が休みな友人が、気晴らしに遊びにきてくれる
旦那との家は大通りでうるさいマンション
エレベーターもなし
治安も悪く、友達もなし
スーパーは遠く、赤ちゃんと荷物をもって階段は無理
旦那は生協で生活すればいい(給料安いので無理、来年私が育休から復帰予定)
旦那は朝6時から夜9時くらいまで職場(神経質なので、人より早く会社に行かないと不安)
赤ちゃんのお世話もすると言いますが、こっちに来ても食べてテレビばっかり見てちょっとオムツを交換する時にオムツを持って横で見てるだけ
赤ちゃんより先に寝ます
泣き出したら泣き止ます事ができず、イライラするのかすぐに私に渡してきます
戻らないとダメなのは分かっていますし、私も母に甘えすぎてるのも分かってます
でも大食いの旦那のご飯を作りながら、赤ちゃんのお世話をしつつ
母乳の為に食え食え(旦那うるさい)と自分のご飯もしながらできるイメージがありませんし
旦那に神経質な事ばかり言われ、泣いてる赤ちゃんと日中は一人
義親の手を借りろって言うけど、過干渉で昔ながらの自分の子育て論を押し付けてくる
今書いてるだけで、冷や汗が出てきます
自分がダメダメなのも分かってます
みんな頑張ってることができる気がしません...
- 母乳
- 旦那
- オムツ
- 病院
- 里帰り出産
- 育休
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 食事
- 赤ちゃん
- 子育て
- 車
- マンション
- 育児
- 生活
- 夫
- 遊び
- 義両親
- 友達
- テレビ
- 会社
- 職場
- ご飯
- 出産前
- 同居
- 実母
- 田舎
- 復帰
- 給料
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
そっちの環境で育児しづらい。
改善されないと帰る気はない。
って全部伝えても聞く耳持たない感じですか?🤦♀️
ぽんぴ
そんな恵まれてるなら私なら帰らないなぁ、、
-
はじめてのママリ🔰
帰りたくないです...
でも義親がいつ帰るのかと頻繁に旦那に聞くようで...- 9月19日
退会ユーザー
まあ色んな家庭がありますからね〜💭
ただ旦那さんがそれに納得してないなら帰った方がいいのかなとは思います。
旦那さんのお子さんでもありますしね。
育児も教えてやらせていくしかないかなと思います。
絶対嫌なら帰らなくてもいいとは思いますが、私の周りでそんな感じで結局離婚した人もいるので、そういうリスクもあるのかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
私も離婚をよぎってしまいます...
- 9月20日
退会ユーザー
旦那さんとの家の階段がどう、治安がどうとかって産む前からわかってた事じゃないですか⁈😳
そこはママリさんが妥協しなきゃいけないところかなーと思います。
旦那さんに対してイライラするのはわかります! でもパパとしてまだまだこれからですしママリさんが色々教えてみるのもいいのかなと👏🏻
家に帰っても家事なんて最低限のことだけやればいいです! 旦那さんのご飯なんかレトルトカレーとか冷凍のチャーハンとか自分で用意してもらえばいいです👍🏻
私は旦那さんが転勤族です。でもコロナの影響もあり里帰りせず出産しました👶🏻 育てるには旦那さんの協力が必須やで!!って何回も話しました🙋🏻♀️ 家に帰る前にご飯のこととか今の現状とか色々話したらどうですか? あとは実家に旦那さんに2泊くらいしてもらって現状体験してもらうとか😳
-
はじめてのママリ🔰
最初から分かっていたのですが、妊娠前から引っ越しをしたいとずっと言ってたのに
今住んでる所が旦那の親戚の近くなので、何かと理由を言われて喧嘩になり引っ越しを許してくれませんでした
また今まで旦那も帰ってきたら出来立てのご飯がある状態なので、レトルトカレーや冷凍チャーハンを毎日自分でするのは嫌なようです
また大食いの為、それじゃ足りないと言われます
泊まりにきてもお客さんのようで、ご飯を食べてる時に赤ちゃんが泣いても食べるのをやめずテレビを見たまま、テレビを見てる時に赤ちゃんが泣いても手は赤ちゃんを触ってますがテレビから離れません- 9月20日
-
退会ユーザー
引っ越しに関しては今すぐに!はちょっと無理そうですね😂
しばらくはネットスーパー使ったり、買い物を週一でまとめ買いとかするしかないですね💦
私だったら旦那さんを実家に泊めて
そのお客さん感を利用します👌🏻
「今日赤ちゃんのこと何やった? 何もしてへんよな? だから帰るの嫌やねん」って言っちゃいます🤣- 9月20日
はじめてのママリ🔰
うーん。まず、周りの環境が静かか静かじゃ無いか
階段、車がすぐにあるとか、治安とかって生まれる前から分かってた事でしょうしそれを帰らない理由には出来ないと思います。
抱っこ紐使えば別に荷物持って赤ちゃん抱っこして階段は登れるかと。
要するに帰りたく無い理由は旦那が協力的じゃ無いからですよね?
旦那さんともう少し話してみて、どこをどう改善して欲しいか話してみてはどうですか?
いきなり帰らなくとも数日おきに帰ることから始めるとか。
そりゃ、3ヶ月も別々で住んでたら赤ちゃんのあやしかたもお世話の仕方も分からないですよね。笑
いきなりずっと帰る。は、今の主さんの状況的に難しそうですし、日中だけ帰ってみる、とか少しずつ慣れていく必要はあるんじゃないですかね??
いつまでも里帰りしとく訳にはいかないでしょうしね。旦那さんとのお子さんですからね。よく話し合ってください。
-
はじめてのママリ🔰
旦那が協力的じゃない...
旦那は自分は凄く協力的だと思ってるのが、引っかかるのかもしれません
説明してるのですが
だって仕事があるし
ママじゃないと可哀想
俺が抱っこしたら暑いし
と何かと理由をつけて言い訳をしてるのに、自分は凄く育児に協力的だと思ってます
こちらに来る時は、俺が行くから赤ちゃんの世話は任せろ!ゆっくりしたらいい!と言いますが、実際は泣いてても食事から離れない
テレビが見たい、携帯漫画を見たい
抱っこしたら暑い 役に立ちません- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
それは、まっっっったく役に立ちませんね。むしろ邪魔(ごめんなさい笑)ですね。
もう一度休みの日に来てもらって、「帰るために、あなたの協力がどれだけ必要か分かってほしいから、今日は私なにもしないからね。一回全部やってみて!分からない事があれば聞いて😊!」
って言って、やってもらってみてはどうですか??
育児してる気 になってるみたいなので、本気の育児をさせてみたらいいと思います。
主さんは赤ちゃんがこのままじゃ死ぬと思うところまでは手を出さない。言葉で伝わらないなら一度お手本を見せてあげて、それ以降は旦那にさせる。
そのくらいしてみないと、旦那さんにも理解されないでしょうし、自宅に帰れないままかと思うので。2人の子どもですし帰ってきて欲しいなら、協力してもらわないと困る事を伝えましょ😭!何しても全く伝わらない、向こうのやる気がないなら、帰らなくていいと思います笑- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
むしろ邪魔で、口だけだしてきてうるさいんです💦
今も話をしたのですが、父親はそんなもんだよって言ったら終わりでした😥
赤ちゃんに合わせないとダメなのに、旦那のやり方は(抱っこやこだわり方)関係ないなどの話もしましたが、いまいち理解してなさそうでした😅- 9月20日
🎵🐰
わたしははじめてのママリ🔰さんとは状況は違いますが、帰ったら明らかに大変になる状況(旦那が休みほぼなしで泊まりの日もあり。)に覚悟ができず、生後3ヶ月まで里帰りしていました。
帰るべきだし旦那から帰ってきて欲しいと言われ続けて、ようやく覚悟ができて帰りました。
帰ってきて思ったことは、覚悟していたけどやっぱりしんどいし辛いってことです💦
ですので、わたしの経験から思うのは、はじめてのママリ🔰さんが帰りたくないと思うのであれば、しばらく実家にいたらどうでしょうか??
大変だけど頑張ろう、と思えないうちに帰ってしまうと、結局また実家に帰ることになりそうです…。
まずは大変だけど頑張ろうと思える状態まで、旦那や義母さんに協力を求めて環境を整えた方がいいと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり大変ですよね...
いつまでも居てられないのは分かってるのですが、どうしても不安です
義母さんに頼ると干渉が凄くて、自分の価値観をおしつけ(体重増えすぎだし完母なのに、何故かミルクを足せ!と言われます)くつ下を履かせろ、名前はこの漢字など...- 9月20日
まる
他府県とありますが、
行き来できる距離ですか?🚕
もしも、行き来できるのであれば
週末だけ帰るとか日中だけ
実母に来てもらうとか少しずつ慣らしていくのがいいのかな?と思います😊
行き来できないのなら、今の状況を伝えてもう少し実家で体を休めていいと思います😊
産後はママが沢山わがままいって、
体をゆっくり休める期間だと思います。実際私は、実家と行き来できるので日中来てもらったり、週末泊まったりとしていても、今体調を崩しています。
産前に思い描いていたイメージと違くなって、大丈夫だと思っていたことが不安に思い出来なくなっていても、私は仕方ないと思います。みんなそれぞれ体や心の回復はばらばらなので、ママリさんのペースでいいと思います。
凄く真面目で責任感の強い方の文章に見えて、こうでなきゃと頑張りすぎな文章に見えました💦
義母や旦那さんは、奥さんや子供ちゃんに会いたい気持ちがもちろんあると思いますが、ここで無理すると体や夫婦関係も含め、良くない方に行くこともあるので、旦那さんに気持ちを伝えて、赤ちゃんとのリズムが合うようになってからでもいいのかな?と、感じました🤔
-
はじめてのママリ🔰
2時間くらいで行けるのですが、チャイルドシートを嫌がり
ひきつけを起こすんじゃないかってくらい泣き叫ぶので
しょっちゅう往復もできないなと思ってます
帰るのが嫌すぎて、旦那に触られるのも嫌になってます😢
元々、出産後は少し産後鬱っぽい状態だったのでそれも不安です- 9月20日
初めてのママリ
うちの兄嫁も里帰り出産して、戻ってきてから産後クライシスだったのか、メンタル荒れまくりで結局夫婦喧嘩の末実家に戻り離婚しました。
兄嫁の母は専業主婦だったこともあり、ずっと2人で家事育児をしており、父親や弟もとても赤ちゃんを可愛がってくれていた生活から一転して、夫婦と赤ちゃんとの生活に不安も多かったようでした。
兄は家事もしていたし、負担にならないようお惣菜を買って帰ったり、掃除も洗濯もしていました。夜勤もある仕事だったので夕方から翌朝まで子どもと2人の日もあったようですが、夜勤明けなど家にいる時間も多かったように思います。一生懸命赤ちゃんのお世話を覚えようとしたようでしたが、(介護職なのでオムツ等に抵抗もない)抱っこ一つ慣れてない状況でたくさんのダメ出し(お嫁さんのやり方と違う、あやすのに歌を歌ったら歌詞が違うなど)をされ、お互いストレスが大爆発したようでした。
里帰り出産するとママの成長とパパの成長には差が出るのは当たり前のことだと思います。
やってないとできないですし、失敗もしないとわからないこともあります。
そもそも赤ちゃん触るのもおっかなびっくりなのかもしれない人がオムツなんて変えられないと思うし、ほとんど見たことない人に抱かれて赤ちゃんが泣き止むとは思えないので、すぐに渡されたことについても仕方ない気がします。帰ったらやってね、教えるから…でいいんじゃないのかな。
子育てについて不安を共有したり、役割分担(家事とかも)をどのようにするか、など話し合いも必要だと思います。
旦那さんに休日泊まって貰う際に、赤ちゃんの顔を見に来たお客さんではなく、自宅に戻るために知ってもらいたいこと、今後やってもらいたいことを伝えていくのはママリさんの役割のひとつだと思います。
行き来が可能なら週末だけ、日中だけと少しずつ自分を慣らしていく、難しいなら自宅での生活に慣れるまでの間実母に一緒に来てもらうなども考えたらいいんじゃないかなって思います。
寝返りするようになったら、離乳食始まったら、ハイハイするようになったら、つかまり立ちするようになったら……と、やること増えて、目も離せなくなると帰れない理由は次から次へと出てくると思います。
よく考えてしっかり話し合って!!
-
はじめてのママリ🔰
こちらにきた時に抱っこの仕方などを教えてるのですが、体格が違う、
暑いから、など出来ないと色々な難癖をつけてきます
私の抱き方を何度見せて教えても、俺のやり方がある!と言って喧嘩になります💦
なんとなくなのですが、お金持ちのお坊ちゃんで育ちお金に苦労をした事のない旦那なので
作るのしんどいなら毎日出前やお惣菜でいいじゃん
ネットスーパーや生協で生活すればいいじゃん
働くの無理なら親に援助してもらおう と、こんな事ばかり言います
援助してもらうのは嫌だ、だから保育園に入れて働くと言っても
働きながら保育園いれて赤ちゃんのお世話は大変だよと他人事です- 9月20日
はじめてのママリ🔰
慣れるしかないって言います
来年、保育園に入れるんだからそんなんじゃ仕事に復帰できないよと(しなくて生活できるならしたくない)
仕事しながら赤ちゃんの世話は大変だよ?と言われます