※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもにはちみつを与えないことはわかっていますが、自分が食べたものや化粧品にはちみつが入っている場合、子どもに影響があるか心配です。神経質すぎるでしょうか?ご意見ください。

1歳未満の子にはちみつは与えたらいけないことは知っています。
自分が食べたいものにはちみつが入ってる場合、フェイスパックやハンドクリームにもはちみつが入ってる場合もあって、みなさんはどこまで気をつけていますか?
母乳からの心配ではなく、例えば食べたお菓子にはちみつが入ってて、そのままほっぺにちゅーしたりして、そこを子どもが触って舐めたり…そんなのを気にしています。
除去すれば安心なのはわかるんですが、私が神経質すぎるのかな。
ご意見お願いします!
カテゴリ違ってたらすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うーーーーーん🤔
1歳まで、なんでハチミツがだめで、実際どれくらいでどういうことが起きるのかを調べてみてはどうでしょうか😊

  • ママリ

    ママリ

    ボツリヌス菌とかいうのですよね
    それを詳しく調べたらいいということですね!
    とはいえ、心配は尽きないのです。
    私が過剰にきにしすぎてるだけですかね。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配するのって、なにがどうダメで、なにならオーケーなのかをきちんと理解してないから不安になるんだと思います!
    人から言われてもイマイチ信用できないと思うので、ご自分で調べて理解を深めるのが一番納得できると思いますよ😊

    • 9月19日
はじめてのママリ

わたしはハチミツの成分まで気にしてたらキリがないので、子供の食べ物だけ気をつけてますよ☺️

母乳の時だって、母親はハチミツ食べても問題ないわけだしある程度は仕方ないのだと思います。
お菓子に入ってるものや、はちみつ漬けなど、子供の口に直接入るものは気をつけていましたよ❣️