※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 めろちゃん
子育て・グッズ

同じ月齢のママ友の子が言葉を話さず、親子教室に行きたがらない。自分の子も言葉が出ないが、親子教室に行くべきか悩んでいる。2歳5ヶ月でも気長に待っていても大丈夫?

同じ月齢のママ友の子がまだ一つも単語を話さないみたいで、全部あだーあだーとしか言わず、市からも親子教室進められてるみたいなのですが、乗り気じゃないみたいです。たしかに、いつも会うと、話しかけても全然目が合わず、聞こえてるー?💦て思う時があったり、ふとした時にずーっと「ゔうぁー、ゔーあー」と言ってたり、まだ赤ちゃんのような感じが抜けない気がしてます。
心配はしてるみたいなのですが親子教室のお試し行ったけど意味あるのか?って言ってたのですがどうなんですかね。そこにいた子達は二語分が出ないってところで相談してたみたいなのですが、自分の子は単語がまだ出ないという段階であるのに親子教室の内容に意義を感じないからちょっと行きたくないと言ってました。
どうなんですかね?自分なら、参加させたいなぁと思うんですけど、人それぞれなんだなと感じました。
2歳5ヶ月でも単語が出なくても気長に待っててもいいもんなんでしょうか?私は自分の息子が今でさえもう色々成長心配してるのですが、、気にしすぎなのかなと思えてきました

コメント

ありんこ

早生まれの旦那が3歳なる直前まで全然しゃべらなかったと言ってました。

義母は3歳になったら何かやらなくちゃと思っていたらしいのですが突然スイッチが入ったかのようにベラベラしゃべりだしたそうで。

そういうこともあるからまだ重要視してないだけかもしれません

はじめてのママリ🔰

言葉ってすっごく個人差ありますからね。長女の友達に年少さんであまり話せなかった子が卒園児にはすごくお話し上手になったお子さんも何人かいますし…

はじめてのママリ🔰

個人差はあるとはいえ、単語も出てないとなると私なら心配になりますね
うちもいろいろゆっくりめだったので勧められた事ないけど、常に心配していたので、意味あるのか?とも思うけど、私がそれを受け入れられるのかな?とも考えた事あります
そのママ友もどこかで受け入れられるか?の格闘があるのかな?と思いました
でも、結局何も問題なく成長してるので気にし過ぎだったと今は思います
ママ友にも2歳まで全くでしたが、2歳から爆発して言葉は一気に抜かれた事とかもありますし、その子によって成長の仕方も全然違うんだな〜って思いました

はじめてのママリ🔰

親子教室はいろんな分野の先生が揃っています!言葉だけでは病気と決めがたい為、運動面、指示が聞けるか、待ってられるか、絵本の時間に絵本を聞けるかなどなど多動であるか偏食なのか。
今まで様子見ですんでいるのは多動ではないからでは?言葉が遅いだけなら教え方が足りたいTVやスマホの時間が長いなどの理由なら本人の才能を引き出せてないだけと言うこともあります。親子先生の先生が判断して療育に繋がるので行った方がいいと思いますが、実際3歳検診まで放置して慌てて療育に行く人もいます!生活面で困りがなければ別に無理に生かす必要もないと思いますし自分の子がどんどん伸びて差がつくのを見せてあげた方が親として心配する時期がくるのではないでしょうか。上の子がいないと放置するパターン多いと思います

き

 わたしのいとこ(30歳)が知的障害を伴う自閉症です。

保育園の頃から先生に病院、療育などを勧められていましたが
結局行かず、
小学校でも授業についていけず、
校区内の中学に進学するのが難しくなり、
そこでやっと病院にいき自閉症の診断をもらいました。

しかしその年齢から支援学校での集団生活もできず、
就労もできず、現在感情のコントロールがてきず、
親にも暴力をふるって引きこもり生活をしています。

もう少し早い段階から適切な環境を整えてあげることで、
違った生活を送れたのではないかなと思いますが、
周りがいくら言ってもいとこの親(私からすれば叔母)は聞き入れませんでした。
その叔母さんの心理は、
現在子供がてきた私にはわかりませんが、
まわりがいくら言っても聞かない人はいます。
その話にはあまり触れない、または聞き流す程度にしておいた方がいいと思いました。