
コメント

レンコンバター
イヤイヤ期というなの成長期です!
とにかく自分の意思を尊重して欲しいんです。
ほんとに危ないシーンは強制終了ですが、時間にゆとりをもってなるべくやりたいようにさせてあげてください。
人が多いところにいかなければそんなに迷惑もかけないので、、
スーパーとかですかね?大変なのは。。

退会ユーザー
分かりますわかります😂
私も2歳の息子がいますが、外の車の通るところは危ないと分かっているのか手を繋ぎたがり、スーパーとかでは嫌がってふらふら歩いていっちゃいます😭💦💦
私の抱っこは嫌がり泣き叫んでも担いでますよ🥲恥ずかしいですけど🥲
旦那の抱っこはおとなしくされていますが、息子と2人で買い物行かないと行けない時もあるので、その時はもう仕方ないかなと。
対策について回答になっておらずすみません。でも同じ方いらっしゃってよかったです💦
-
ママリ
うちもお散歩では手を繋ぐのにお店の中だと全くで💦繋いだとしてもグイグイすごい力で引っ張ってきます😅
泣き叫ばれると恥ずかしいですよね💦わかります!うちは主人が抱いても泣き叫ぶので夫婦揃ってヘロヘロです😂
同じ方がいてとても安心しました😌お互い頑張りましょう!- 9月19日

はじめてのママリ🔰
上の子がずっとそんな感じでした😭
買い物行くのが億劫で、ずっとその時期はネットスーパーでしか買い物していませんでした🥲
3歳になる月にいきなり落ち着きがでて、普通に買い物もできるようになりましたが、それまではほんとうに大変でした😅
何がなんでもいかなきゃいけないもの以外は基本出かけない、公園しか行かないって感じでした😨
本当に大変ですよね😭😭😭🙏
-
ママリ
ネットスーパーも利用しておりますがなかなかうまく使いこなせずで😅
私も最近はずっと公園のみです💦3歳になったら自然と落ち着くんですかね🤔
買い物好きな私としては早くこの時期が終わって欲しいです😅- 9月19日
ママリ
スーパーです。コロナもあり普段は主人のいる日に私1人で行くのですが、平日どうしても行かなければならない時など困ります💦
レンコンバター
わかります👍
3歳になるとほとんど駄々こねることなくなりました。
眠い時とかはありますけど、、、
とにかくお菓子買いに行こう!とか何かで釣るのがよいのかな?
そうすると割とご機嫌でカート乗っててくれたりするかなと。。