
1歳1ヶ月の娘が痰がらみの咳と熱が出ています。咳は寝る時や朝方にひどく、喘息か心配です。病院で薬をもらいましたが、治らず困っています。喘息でしょうか?
1歳1ヶ月の娘なんですが
1週間くらい前に
痰がらみの咳が酷かったんですが
次の日には、少し落ち着いたなって
思ってたんですが
その次の日に、38.6の熱が出て
慌てて病院に行き、夏風邪。と言われました。
が、その日の昼〜熱が下がり36.7や36.8で
めちゃくちゃ元気に過ごしてました。
痰がらみの咳が出た時くらいから
寝る時や寝てる朝方の4時〜7時の間に
必ず咳が酷く出ます。
ヒィーヒィーゴホンゴホンから始まり
咳のし過ぎで、オエ。ってなる事も多く…。
これは、喘息になるんでしょうか😞?
ここ毎日、咳が昼寝と夜中か明け方に
出ます。
風邪引いて病院行った時に
ホクナリンテープと咳止めを貰いましたが
中々、治らず…。
- はじめてのママリ🔰+(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子ども2人が喘息持ちで私も主人も喘息持ってます🙃
喘息は胸の音がヒューヒュー言ってるのを先生が何度か確認して初めて喘息って診断されるみたいです💧
素人なので喘息です!とは断定出来ませんが明け方や横になった時に咳が出るのは喘息なのかな?って思いました💦
もう一度小児科に受診されたほうがいいと思います😭
はじめてのママリ🔰+
分かりました😭
ありがとうございます🙇♀️🙏
連休開けたら行ってみます🙇♀️🙇♀️