
コメント

I&S&K
扶養外だと税金がっつりとられてますね!
今の所で出勤調整してもらうとかは無理なのでしょうか

みい
私がパートですが
103万とかで働いてます!
勤務時間が4時間〜4.5時間とかバラバラで3時間の日もあります😅
なので月17〜20日出るようにしてます!あまりにも希望休が被らない限りは希望通り休めます!
私は超えたことないので
わかりませんが
他のパートさんで103万は超えてるから住民税だけ引かれてるよ!って人もいました😳
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
10万稼いでも社保引かれると結局手取りは8万とかですもんね😭- 9月20日
-
みい
ご主人とかの会社にもよると思いますが今130を超えると扶養から出なきゃいけないって所が多いと思います。
なので私の周りのパートの人も
130を超えてないのでみなさん旦那さんの扶養に入ってますよ!ただ、住民税だけは払っていると言っていたと思います!
なので扶養を抜けるとなると
130以上稼がないと損しますね💧
前に動画で扶養を出る事により
どれだけの損があるか?みたいなのを見てたら年間38万?だったかな?
それくらい旦那さんの引かれ物が変わる!みたいな事言ってましたね😅- 9月20日

チョコパフェ
私はパートの時旦那が○○の分引かれたくないから社保入ってと頼まれたので扶養抜けて社保入ってました。
パートなので休むとその分給料ないので手取り9万はの時もありビックリしました。
-
はじめてのままり
私も同じ状況です!
さらに休んでしまうと7.8マンだったり、、しんどい目して働いても手取りは不要ないと変わらなくてショックです😭- 9月20日

はじめてのママリン🔰
今パートの扶養内130万以内で働いてます。
130万超えると社保加入なんですが、それ以外にも扶養から外れてしまう条件が旦那さんの会社によって色々あります。
月10.8万を1ヶ月でも超えたらダメとか3ヶ月連続超えたらダメだったり、トータルで130万超えなければよかったりなど。
私の場合はトータル125万を超えないようにすれば月別はいくらでも大丈夫みたいです。
引かれているものは雇用保険料と所得税のみです。
たぶんですが所得税は9万以内なら引かれません。
9万以上11万以内だと1000円以下の額を引かれ11万を超えると1000円以上引かれます。
今まで雇用保険料と所得税で2000円以上は引かれたことはないです。
-
はじめてのままり
ありがとうございます‼︎
差し支えなければ、130万以内でどんなお仕事されているか教えていただけますか?🥺- 9月20日
-
はじめてのママリン🔰
私は小さい工場で検査の仕事をしてます😊
- 9月20日
はじめてのままり
ありがとうございます😭
やはりがっつり取られてますよね、、何年も損してます。