※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子の泣き声に苛立ちを感じ、衝動的な行動を取ってしまう女性。同じ境遇の方のアドバイスが欲しいです。精神科を受診すべきでしょうか。

3歳半の上の子の泣き声に異常に苛立ちを感じてどうしたら良いのか分かりません。多分上の子可愛いくない症候群だと思います。
一緒に決めた約束を無視して泣き喚いて自分の主張を通そうとしたり、家に無いものをどうしても今欲しいと泣き叫んだりとにかく癇癪がすごく、その声を聞いただけで苛立ちがひどく、衝動的にリモコンや物に当たってしまったり娘の頭を叩いてしまうこともあります。
前までは少しイラついてもグッと堪えられていたし、そもそもここまでイライラすることもありませんでした。
4ヶ月の下の子には全くイライラしません。
コロナでママ友との交流もなく、同じ境遇の人もいないので
どうしたら良いか分かりません。
精神科に行くべきでしょうか?
同じ境遇の方いらしたらお願いします。

コメント

リコリス

毎日お疲れさまです。

私も去年、イライラが激しく長男に手を上げてしまったり物に当たり散らしてしまいました。
長男の療育先の先生の勧めもありメンタルクリニックを受診したところ、イライラを静める漢方薬や、不安を和らげる薬を出してもらい、とても楽になりました。
気持ちを誰かに聞いてもらって落ち着くならそれに越したことはないと思いますが、それでもダメならクリニックを受診するのもアリだと思います☺️

まき

お気持ちわかります。
こうして欲しいのにしてくれないとイライラしますよね💦
でも、相手はまだ3歳の子供です。言う事を全て聞く子供がいるのでしょうか⁈
そんな子供がいたら、逆に厳しく躾けられているか虐待でも受けているのではないかと心配になります。
大人でさえ、言う事聞かずに反抗する人もいます。
4ヶ月のお子さんは反抗する事もないのでイライラしないのではないのでしょうか?

癇癪があまりにも酷いようでしたら、行政の相談窓口に電話してみてはどうでしょうか?

おばさん保育士

上のお子さんにイライラしてしまうのですね。
このコロナ禍の中、幼い子2人を見るのは本当に大変だと思います。
たぶんお母さんの心が風邪をひいちゃったんですね。

上のお子さんは赤ちゃんが産まれて、ママを取られたような気持ちになって、自分の方を見てほしくて必死なんでしょう。お互い辛いですね。

近くに1時保育をやっている園はありませんか?お子さん達を預けて、1人でゆっくりする時間を作ってみてはどうでしょう?

他には支援センターや病院でもいいです。話を聞いてもらえる所を探してください。
お子さん達の事も大切だけど、まずはご自分を大切に。

ご自身の心が安定すると、お子さんへのイライラも多少は減ると思います。

そして、お子さんへイライラしてしまうのは誰でもあります。その事でご自分を責めないでくださいね。育児を頑張っているからこそのイライラだと思うので。

ゆん

お気持ち分かります😢
うちは下の子が生まれる前と生まれた後で、上の子の癇癪がひどい時期がありました。
何もしてないのに常にイライラ💦つられてこっちもついイライラして怒ってばっかりでした😅
知り合いにひやきおーがんを勧められて、試してみたら癇癪が少し落ち着きました☺️

癇癪は本人も辛いし、漢方は体に害はないとのことなので、一度お子さんに試してみるのもありかな~と思いました😌

はじめてのママリ

同じです〜
産まれてから1.2ヶ月上の子可愛くないがあって、初めて手を挙げてしまい、支援センターで相談して泣きながら話を聞いてもらって少しスッキリしました。
それからは落ち着いてきたんですが、また今日雨で引きこもりでどうにか要望に答えようとワンオペで必死に遊んだりしてたのに昼寝しなくて夜眠くなってでもまだ歯磨きしたくないってグズって頭を叩いてしまいました😣

前みたいに娘は泣いてしまい、私も泣いてしまうと思いましたが、やった自分を否定しない、いっぱいいっぱい。
でも叩いた事で歯磨きしない事より嫌われてると思ってしまうと聞いたので、
叩いた事を謝りました。

歯磨きしないのはいけないよ、でもママ叩いた事はよくなかった、ごめんね。って……

ほんと叩かずに入れたら1番いいのに情けないですけど、やっぱり自分の心も理解してやった事を受け入れなきゃ、育児って終わらないじゃないですか😭

世の中のお母さんみんな同じ気持ちあると思いますよ、みんなそうやって耐えれたり耐えられなかったりしてる、ひとりじゃないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そして可愛くない症候群はだんだんですが落ち着いて来ました。
    やっぱり女の子って敏感ですからママの心が離れていったりとかわかるのかなって思います。
    私が支援センターでアドバイスもらったのは、手を挙げそうになったらその場を離れるのと、
    ママは、約束守れないと遊びたくありません。おはなししたくありません。って言葉を言い放って離れる、でした。

    もうロボットみたいになんとか振り絞って言うときもあります。

    だんだん、上の子もまだまだ小さいってことを思い出してきて、こちらから赤ちゃん扱いするくらい余裕が持てる日も出てきました。

    1度電話相談とかで吐き出してみてはどうでしょうか!?

    • 9月19日
みおみお

下が一歳頃になったら落ち着きました!
私は可愛くない症候群で病んで酷い状態でした。
今思えば心療内科で薬貰うべきだったと思います。
泣き声や癇癪聞いたら震えてきてもうヤバかったです。

一家心中とかしなくて良かったとすら思います。

手が出るならお薬検討されても良いと思います。

今思えば自分のイライラなどが上の子に伝わってしまっていたんだなぁと思います。
自分が落ち着いたら、上の子も驚くほど落ち着きました。