※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になる子供について、11ヶ月から12ヶ月のミルク回数や1歳からのフォロミについて相談です。どのタイミングでミルクをあげるか迷っており、フォロミが必要か知りたいそうです。

同じような質問多いかと思いますが、、

もう少しで1歳なりますが、やめれるなら12ヶ月でミルクをやめてもいいのか11ヶ月〜12ヶ月のミルク回数を教えて欲しいです!

大体、
7時起床、すぐミルク180ミリ
9時ごろ朝ごはん
12時ごろ昼寝
14時ごろ昼食

、(この間でぐずれば夕方150ミリ程度ミルク)

18時ごろ夜ご飯
20時ごろ寝る前のミルク180ミリ

ちなみにめっちゃ食べるの好きでこれミルクもういいんじゃないかって思ってます笑
でもぐずってどうしようもなかったらミルクあげればなんとかなるのであげちゃいます。

あと、1歳からは絶対フォロミじゃないとだめなんでしょうか?
メリットなど教えてほしいです!

ミルク代でも浮かせたいなーて思ってて質問しました😂

コメント

そうくんママ

スケジュール時間が微妙だな、、と思いました。
3回食は、大人と時間合わせたほうが今後楽ですよ😊

朝起きてのミルクはなしにして離乳食でいいと思います!
今後、保育園や幼稚園に通うことになったことを考えて、、

ちゃんと離乳食食べてて
体重増えてれば卒ミルクでも問題ないですよ😊
うちの子は、既にほぼ卒ミルクですがまだフォロミが半分あるので飲ませてるだけですが1日100も飲みません。

7時→離乳食①
11時半→離乳食②
12時半→昼寝
15時→おやつ
ここでミルクでも良い
18時→離乳食③

1歳になったら、牛乳でいいですよ。

🍞

きちんと食べているのならミルクもフォロミもいらないと思います!
食べれてるなら必要な栄養は食事で取れてると思います!心配だなって時はフォロミ飲ませていいと思います!
私は11ヶ月から1歳2ヶ月くらいまで夜寝る前だけフォロミあげてましたが、ご飯をきちんと食べていたことと、虫歯が心配なのでやめました。
はじめてのママリ🔰さんがミルクをやめてもいいと思っているなら、まず夕方のミルクをなくす、朝起きてミルクを飲ませるのではなくて麦茶など飲ませて朝ご飯を食べる流れの方がスムーズかなと思います!

にゃ

この時期は、離乳食の後足りないようだったらミルク、くらいで、別でミルクはあげなくて良いと言われました!お腹空かなくて離乳食食べなくなってしまいやすいからと!

朝起きたらミルクじゃなくて朝ごはん、よく食べてるのでしたらミルクなしで、まだ足りないようでしたら離乳食足すかミルク少し
12時に寝ちゃうのでしたら11時か11時半とかにお昼ごはん、その後のミルクは朝と同じ
15時ごろおやつまたはミルク
18時ごろよるごはん
寝る前、必要ならミルク

とかはどうですかね??😊

ママリ

ご飯食べてるならいらないと思いますよ!

私はフォロミが余ってるので朝ごはんと一緒に100出してます。
無くなったら牛乳にかえるつもりです😊

はじめてのママリ

あと数日で11ヶ月になる娘は

6時半起床
7時半頃朝ごはん
9時〜11時朝寝
12時過ぎお昼ご飯
14時〜16時昼寝
17時過ぎ夜ご飯
18時過ぎお風呂
19時就寝(ミルク180)

というスケジュールです🌼
寝る前に1回だけミルクをあげてますが飲まなくても寝れるみたいだし離乳食もめちゃくちゃ良く食べる子なのでそろそろ
やめようかなと思ってます😌