※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
妊娠・出産

焼き菓子にアルコールが入っていた場合、妊婦の方はどの程度気にしていますか?28wの妊婦がアップルケーキを食べた際にブランデーが入っていたことに気づき、赤ちゃんへの影響を心配しています。

28wの妊婦です。
お菓子屋さんのアップルケーキを食べている途中でブランデーが入っていることに気づきました…他にもコーヒーやシナモンも入っていたみたいで今ものすごく後悔しています😭💦(味や香りでは洋酒感もコーヒーの風味もありませんでした)赤ちゃんへの影響は大丈夫でしょうか…😭??

焼き菓子なので焼成段階でアルコールは飛んでいると思いますが、妊婦の皆さんはお菓子を食べる時どれくらい気にされていますか??

コメント

deleted user

今までご飯やお菓子に使われてるお酒は気にしたことなかったです!
娘も何事もなく元気に育ってますよ😌

  • ミント

    ミント

    コメントありがとうございます😊
    気にしすぎとは言え、お嬢さんが元気に育っていらっしゃるというのを聞いてホッとしました😭

    • 9月18日
みーこ

料理作る時も料理酒やみりん使ってますし、そんなに気にしてないです!
コーヒーも一日一杯程度なら問題ないそうなので朝一杯だけ飲んでます^ ^

問題なく子供育ってるので大丈夫だと思います☺️

  • ミント

    ミント

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね!料理で使う調味料にもお酒入ってますが昔から使っているものですし、コーヒーも一杯程度はOKとされていますね😌
    色々含まれていてパニックになっていました💦

    • 9月18日
Sheeta

お菓子とかに入ってる洋酒とか料理に使う料理酒とか普通に摂取したりしますが大丈夫ですよ。
コーヒーとかも1日1杯くらいなら大丈夫だと思います。

  • ミント

    ミント

    コメントありがとうございます😊
    料理酒とか和食作る際に使用しますし、気にしすぎてたら何も食べれなくなっちゃいますね😥💦コメント頂けてホッとしました✨

    • 9月18日
まぁ

1人目神経質になりすぎて気にしてましたが、2人目は気にせず好きなもの食べたり飲んだりしてました!笑

  • ミント

    ミント

    コメントありがとうございます😊
    私も今回が初めての妊娠なので、超敏感になっていました😌💦
    気にしすぎもストレスになってしまいますね😅

    • 9月18日