
3ヶ月の赤ちゃんの体重が増えず心配です。授乳量が減ったため、成長ペースが遅いかもしれません。様子を見ながら対応してください。
体重があまり増えてなくて心配です。
生後3ヶ月の女の子のママです。
1人目は母乳指導もあまりされず、早々に諦めてしまい1ヶ月から完ミでした。
今回は母乳指導もしっかりした産院で出産したのでほぼ完母でいけています。
出生体重は3200gで生後2ヶ月のときの体重は5200gでした。1ヶ月に1キロのいいペースで増えてたのですが、3ヶ月になった今日測ってみると5800gでした。
600グラムしか増えておらずショックでした。
夜中は短くて4時間長くて8時間寝てくれます。
なので初めの頃より授乳は減ったかと思います。
寝る前は120〜140のミルク一回だけあげています。
あとは母乳です。
1人目の子は出生時3180gでミルクだったので生後4ヶ月で7500gありました。男の子なので飲む量も違うのかなと思いますが...
日中は機嫌も良く、授乳のあとは少し遊んで抱っこすると寝ます。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
ちょっと増えるのが少なかったねぇ〜って程度だと思いますよ。
うちは4ヶ月検診で体重増加不足で再検診になりました。
5歳の今も小さめではありますが、問題なく健康です。

はじめてのママリ
わたしも、生後2ヶ月くらいまで、よく母乳でここまで大きくなったねぇーって言われるくらいの増加量だったのに3、4か月あたりから停滞してきて4ヶ月検診でひっかかりました😂
助産院に行って相談して、わたしの食事のことや母乳のあげ方アドバイスもらいましたよー!母乳の出も見てもらいました。不安ならそういうところに相談行ってもいいと思います😊
ちなみにわたしは、3食以外にお母さんもおにぎりなど間食してしっかりご飯を食べること。(母親が空腹や水分不足だと母乳が減るようです)赤ちゃんが欲しがったら欲しがるだけあげること、を言われました😊

さとぽよ。
うちの娘も3ヶ月からゆっくりペースで体重増えているので早めに離乳食始めるように言われ始めましたがちょっとずつですが増えてる感じです😊
元気なら大丈夫だと思います🎵

こむぎ
減ってるわけじゃ無いので大丈夫だと思いますよ😌
退院してから完ミでしたがこんな感じでした!
ちょうど平均くらいです。
出生体重2700g
2ヶ月4700g
3ヶ月5500g

ままり
その頃緩やかになりますよ!!
私も同じこと悩んで相談したことあります😌
600も増えてれば十分です!!
ちなみにうちの娘4ヶ月の時5.5キロで、下の息子は4ヶ月の時7.5キロありました😭
同じ兄弟でも全然違うんだなと実感しました✊
コメント