※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の成長について発達障害の可能性があり、様々な行動に不安を感じています。診断された方の症状や、今後の対応について教えてほしいです。

娘3歳7ヶ月の成長について相談させてください。

先日担任の先生から娘が発達障害の可能性があると言われました💧
理由は言葉が遅い事、自分で考えようとしない事
自分の納得行く答えがくるまでしつこく言う事を言われました。

言葉が遅いのは舌小帯短縮症と極度のすきっ歯が関係してると
歯医者で言われ今度舌小帯短縮症は手術して言葉の訓練に通う予定です。

自分で考えようとしない事は
毎日同じことをしてるのに習慣づかない。
他の子よりワンテンポまではいかないけど少し遅れてる。
他の子がしょーる事をみてしたり担任の先生から言われてしたり、、、

自分の納得行く答えがくるまでしつこく言うは
娘が明日保育園?ときいてきてうん!と答えると
又明日保育園?ときいてきてやすみよ!や保育園よ!
とちゃんと答えればいいしそうよ!や違うよ!もOK。
ただ、うん、ふーんはしつこく聞いてきます。
担任の先生曰くプラスの言葉を言えば同じ事を言う事はないそうです。

私の前だけする行動も発達障害じゃないんかと言われました
※走り回る、すぐ走って待って!と言っても聞かない
※ご飯中じっとしない。食べんからご馳走様?ときいたら食べ出す。
※弟が娘のしたい事をさせてくれないとジャンプしながら泣く。
※車の椅子にちゃんとすわらない。
上記の行動は主人の前や保育園では一切せず
私の前だけでしてます。

主人の前や保育園ではじっとしてるし集団に馴染めてるそうです。

今の大きい園は今年4月からで3月までいた小規模保育園では
なにも言われてません。
1度私の前での態度が大変で発達障害?ときいたら
担任の先生と園長先生に発達障害だと思った事は1度もない!
と言われました。

発達障害について無知で申しわけないのですが
娘は発達障害の可能性あると思いますか?

又3歳頃に発達障害と診断された方どのような症状で
診断されたか良ければ教えてほしいです。

すみませんが回答お願いします💦

コメント

はじめてのママリ

3歳7ヶ月にしては少し幼いかなと思います🤔💦
3月までいた園では3歳過ぎという事で指摘されなかったという事もありえますよ。
今は3歳半ですし、3歳半にしては気になる点が多いのかと。

私なら1度発達相談行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり幼いんですね👀

    来週3歳検診なのできいてきます!!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

保育士の先生が診断できるんけではないので専門の所に相談に行ってそこで検査勧められる様であればしたら結果でるんじゃないですかね。
どこに相談したらいいかわからなければ保健師さんに相談してみてもいいと思います。

3月までは2歳児クラスで今は3歳児クラスですし、2歳クラスで言われなかったけど3歳クラスで言われるって事もあると思います。
先生から言われた事は納得できないかもしれませんが、何かしら言われるならどこかで相談して問題ないと言われたり逆に検査を受けたりすれば先生も納得すると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    来週3歳検診なので相談してこようと思います✨

    • 9月18日
ママ

うーん、、この情報だけだと
ちょっと難しいけど、

前の園で先生達が発達障害とは思わないと言ったのは何才頃でしょうか。

息子が2歳前まで在籍していた園でも、発達障害ではないと先生方に言われましたが、今では誰が見ても自閉症と気付くレベルです。
幼児は成長によって特徴が顕著になってきます。

お母さん自身はどう思われているんでしょうか。
母のカンはわりと当たると思うのですが、
沢山の園児の中で見てる担任の先生の視点というのも結構信用できると思います。

もし発達障害ならば支援を受けさせてあげる事で成長に繋がるので、可能性があるなら検査してみた方が娘さんにとっては良いように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    前の園で言われたのは3歳2ヶ月の時です!
    卒園式の後担任の先生と園長先生と話す機会がありその時に言われました!

    1歳半検診の時に喋れる言葉がぱぱ、まま、弟の名前だけで人見知りも激しく保健師さんに相談しましたが2歳までに状態が変わらんかったり2語喋れんかったらもう一度相談にきて!と言われましたが2歳の誕生日に2語喋れてて人見知りも治ってたので受診せずにいます!

    正直私は発達障害と言うものがどういうものか理解出来てないのでわかりません💦
    大変だと感じる時も多いのですがじっとしてないとかは全て私の前だけで他の人の前ではしないので違うかな?と思ったりコケる回数が多かったり同じことを繰り返し言うのは発達障害なのかな?と思ったりしてます。
    矛盾しててすみません。

    来週3歳検診なので保健師さんに相談してみようと思います。

    ながくなりすみませんでした💦

    • 9月18日
  • ママ

    ママ


    そうなんですね。
    総合すると、それらしき特徴はあるけど顕著ではないみたいな感じかな…
    いわゆるグレーゾーンのお子さんなのかな。
    発達障害って"ここまでは健常で、ここからが発達障害です"って明確に線引きできる物ではないんですよね。
    殆どの子がなんかしら特徴があったりします。
    目立たなくて社会生活に支障が無ければ性格の範囲だし、
    目立つけどハッキリ障害って言うほどじゃない場合は、グレーゾーンとか呼ばれます。

    グレーゾーンのお子さんは障害じゃなくてもなかなか苦労するケースも多いようで、
    親も疲れるし、就学すると本人も勉強や学校生活で辛い思いしたりとか。
    グレーゾーンの子も支援を受けられるかどうかは地域差あります。

    いざ何かしらにつまづいてからだと色々後手後手になるので、もしもの為の相談先を確保しておくのは良いと思います。
    3歳検診は良いタイミングですね。保健師さんと色々話し合ってみてください。

    まぁ、何も心配ないのが一番ですね😅

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

息子が三歳児検診の時に療育と発達検査紹介されました。
発達障がいかどうかの診断は発達相談外来とかのある病院でないと出来ないみたいです。
発達支援センターで発達検査を受けて、どういう傾向があるかとかは教えてくれますが、診断名とかは言えないみたいな。
それからは月1で療育に通うことになって、病院で診断を受けたのは幼稚園の年少の時に加配の先生を付けたいからと言われ受診した時です。

息子はとにかく動き回って落ち着いていられない感じで、幼稚園のプレも親と一緒に踊るときとかは特に一人で走り回ってました😭
言葉は発語は遅めでしたがその後どんどん増えてきて、今は凄くお喋りです。
病院では、自閉症スペクトラム傾向がありそこに多動が入っていると言われました。

三歳児検診の時に、発達が気になる場合等の話を聞いてくれる人が配置されていると思うので、そこで相談すると良いと思います。
息子は座れずにおもちゃに一直線で、こういう場面ではこうした方が良いみたいな我慢とかが出来てない部分を指摘されました😂