
コメント

まるちゃん
私は2個用意する予定です!
陣痛バッグは助産師さんがあけたりすると思うので、その時に必要なものを。
入院バッグ&退院バッグはまとめて大きいトートに入れます✊🏻💓
コロナなので、荷物持ってきてもらうことも頻繁にできずに、不便ですよね😩

はじめてのママリ
私は大きめのキャリーを入院バッグとして持っていきます!
陣痛バッグは小振りのトートバッグに、すぐ必要なものを入れています✨
家族に洗濯をお願いするのも難しいので、キャリーでも結構パンパンになってます😁💦
2リットルのお茶数本や小分けにされたお菓子などを持っていきます💡
-
ゆんゆん
キャリーいいですね!たくさん入るし😍
飲み物とストロー大事ってなってたんですけど2リットル持っていかれるんですね😳それはキャリーあると便利ですね✨- 9月17日
-
はじめてのママリ
私が入院する所は、ご飯の時しか飲み物がでないので用意しています☺️
売店もなく、自動販売機しかないので、多めにいろいろ準備です😓
私は前回ストロー必要なかったんで今回は持っていかず、500のペットボトル飲料とウィダーインゼリー的なものを陣痛バッグに入れて持って行く予定です😁💡- 9月17日
-
ゆんゆん
そうなんですね💦
うちのとこは総合病院でコンビニとかあるのでそういうのは要らなそうです😆
ストロー使わなかったんですね!
ウィダインゼリーは用意してます!おにぎりとか居るのかな?🤔と思って用意はしてないです🤣- 9月18日

退会ユーザー
キャリーケースの人多いて看護師さんに
言われたのでキャリーケースにしました!
前回は面会できたから旦那に洗濯お願い
できたけどいまは禁止なので
トート2つでもぱんぱんになって
詰め替えました笑
-
ゆんゆん
キャリーにされるんですね!!
私もリュックとトートにしようかと思ったらパンパンでどうしようかと思ったんでキャリー検討します😍- 9月17日
ゆんゆん
やはり2個ですね!ほんと面会出来ればそんなに持っていかなくてもいいけどそうじゃないから足りなくなるより多めに持って行って使わない方がいいのかな?て思ったり大変ですよね😭