※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんで、母乳の量が不安。授乳間隔が乱れ、母乳が減ったかも。ミルクを足すべきか悩んでいる。産後メンタルも不安定。母乳が安定する可能性や差し乳の状態について知りたい。

生後3ヶ月なのですが、おっぱいが足りているか不安です💦

最近夜21時〜3時ぐらいまで寝てくれることが数回あり、(普段は0時も起きます)ガチガチになっていたのですが、何回かそうしてるうちにあまり張らなくなってきました。
昼は3〜4時間間隔であげていましたが、最近遊び飲みをはじめたせいで片乳5分とかでもういい!とされてしまい、もう片方がしばらく空いてしまいます。
授乳間隔もめちゃくちゃになり、昼間もだんだん張らなくなってきてしまい、今は6時間以上空かないとふにゃふにゃのままです。母乳が出なくなってきたのでは、と思っています。

7月に育児不安から産後ケアを1週間利用し、その時は助産師さんに見てもらい母乳だけでいけるぐらい出てるよ!大丈夫!と言われたので8月から完母でやってきました。
この1ヶ月はたくさん出てるなって実感もあったのですが、ここ最近自信がなくなってきました…

差し乳になった?とも思ったのですが、吸われてるとツーンとする、という感覚がないです。
逆に吸われてない方がツーンとして少し垂れてくる感じです。
ゴクゴクという音もあまりしなくなったような気がします…この音が無くても飲めてるんですかね?💦ただただ乳首をハムハムしているだけに見えます。

おしっこ→一日6回ぐらいおむつをとりかえます。たっぷりの時もあれば、一回量?っていうくらい少ない時もあります。

うんち→新生児以降便秘で、綿棒浣腸しない限り出ません

泣く→寝るのがとてもヘタなので、眠くて泣いていることが多くて判断できません…

体重→大人用の体重計しかないのでよくわからず…このご時世でショッピングモール等へ計りに行くのもできていません💦

このような状態なのですが、ミルクを足すべきでしょうか?
ミルクを足すとますます母乳が減るのでは、と心配です😭
完母にこだわりがあるわけではありませんが、ミルクだと母乳のあとどのくらい足せば良いかが難しいので、できれば母乳でいけたらいいなあと思っています😢

母乳が安定するには3ヶ月が勝負!といいますが、もし減ってしまっていた場合今からでも増える余地ありますか?😭
差し乳の方はなぜ自分が差し乳になったとわかるのでしょうか…

産後メンタルが不安定で、神経質になっている部分もあると思います💦もっとゆったりした気持ちでいれば母乳も出るんでしょうか…

コメント

deleted user

ベビースケールは楽天とかでレンタルできますよー
あとは助産師さんに連絡したら有料ですが相談乗ってくれたりスケールも持ってきてくれますよ😃

ずっと不機嫌とか寝ないとかじゃなかったらミルク足さなくていいと思います🤔

差し乳は吸われてしばらくしたらツーンと感じて反対側からも母乳がたれてきます😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽天でもあるんですね😭レンタルしようかな…
    眠いのに寝れないせいもあってか、不機嫌な時間はかなり多いです💦
    反対側は母乳たれるんですけどね…吸われてしばらくしても吸われてる側は何も反応しないんです😂なぜ😂

    • 9月17日
ゆんた

現在差し乳ですが、ツーンとする時もあればあまりしない時もあります😃
ツーンとしなかった時、あんまり出てなかったかなと自分で軽く絞ってみたらすっごい飛んだので出てないってわけでもなかったみたいです😂💦
今からでも増える余地はあると思いますよ。
スケールはレンタルもありますし、市役所でもはからせてくれました😃田舎なので市役所にあまり人居なくて😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しない時もあるんですね!
    私も絞ると何本か飛ぶので、出てないわけではないのかな…と思うのですがどうにも自信が持てず😭
    今からでも増える余地ありと言っていただけて嬉しいです🥺もう少し頑張ってみます!
    市役所の健診も測定なしと聞いているので、今置いてないのではないかと💦💦
    あまり人いないのはいま安心ですね♡

    • 9月17日