※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
ココロ・悩み

保育園の先生とのコミュニケーションに不満。息子の問題を早く知りたい。先生の対応に疑問。今回の出来事を伝えるべきか悩んでいる。

保育園に対しての不満です。※長文、乱文注意

(状況)
今日の朝の送迎の際に、主担任の先生から「○○君から保育園のことお家で何かお話ありましたか?」と言われました。
運動会の練習をしていることや何をして遊んだかなどは話しましたが改まったような事はありませんでした。
何かあったのかを確認すると昨日の自由遊びの際に息子が、他の子を絵本で叩いて怪我をさせてしまったとのこと。
※息子からも聞いていなく昨日のお迎えの際も言われなかった

そしてここからが不満なんですが

①息子が話すと思ったから昨日は伝えなかった(遅番で違うクラスにいた。)
②怪我をさせてしまったという結果のみでそれまでの詳細がわからない
③家では何ともないかもしれないが保育園では不安定になっている。早く迎えに来て家で見てあげて(現在、産休中で家にいます。17時頃に迎えに行ってます。)と言われました。それに関しては理解しましたが特に園での対応についてはない
④話の途中途中に「まぁこっちもわからないけど」や「よく見ていなかったけど」などと言われた
⑤「私(主担任の先生)が見ていただけでも2回くらい叩いたりしていた」と言われましたがそんな報告は今日までありせんでした
⑥終始ヘラヘラした感じで話していた
⑦私達は悪くないけどうちの息子1人に責任が有るような言い方をされた


この件以前にもいろいろと思うところがあり今回の事で思っていることを先生や園に伝えた方がいいのかもやもやしてます。
怪我をさせてしまったのはこちらが悪いですが、その日にあったことはその日のうちに教えて欲しいし、なんでも息子が説明できる(詳しく)わけでもないので結果だけでなく状況を教えてほしいです。

自分も仕事柄、怪我などで家族へ伝えるのことがありますがあまりにも対応が酷いなと感じました。

コメント

海月

いや、子供から聞きましたかって
おかしいですよ!

何のための連絡帳?
何のための先生?!
って思います。

絶対けがしない、させない
なんて誰も思ってないですが
報告は重要だと思います。

にいちゃんのときに
やる事も、やられる事も
ありましたが
細かくその日のお迎えに
報告してくれましたし
どちらの場合も
目が行き届いてなく
申し訳ないと言われました。
絆創膏レベルでも
血がでれば園長もきて
謝ってくれてましたよ。
走ってこけたとかじゃなく、
友達に引っ張られて
転んだとかそういった場合ですが。

もちろんお腹の赤ちゃんの影響で
赤ちゃん帰りが早い場合も
もちろんありますけど
それにしてもちょっと
先生達の対応に疑問に思います。

ママ

なぜ昨日あったことを次の日の朝に報告なのか、その時点で不信感です。
しかも子どもから何か聞いていないか?っておかしいですよね。
まだ小さい子に説明出来るだけの力があるなんて思えませんし、それは先生の仕事ですよね。
普通は少し引っ掻いたくらいでもお迎えのときにどういった経緯で怪我をしたかって説明があると思います。

私なら詰めます。
クラスの誰が怪我をして、どういった経緯でそうなったのか。
なぜ昨日のお迎えの時点で言ってくれなかったのか。
お迎えの時間については把握したとしても、その不安定になっている子どもに対してどのようなフォローをしてくれているのか、またはなぜしてくれないのか。
よく見てなかった、わからないじゃ保護者は納得しない。
ずっと見ているのは難しいのは十分分かった上であまりにも対応がひどいと園長先生など上の方に話しますね。

りょん

・絵本で叩いた事に関して何時頃、どう言った経緯があったのか事細かく確認
・叩いた事に関してどの先生がどう対応をしたのか、その対応をしてくれた先生からも話を聞く
・なぜ当日ではなく翌日に怪我をさせた事の説明が遅れたのか。なぜ子供から説明があると思ったのか。職務の怠慢ではないかの確認
・不安定になっている子供がいる事を認識しているなら、園ではどういった接し方をしてくれているのかの説明を要求

上記までを主担任や受け持ちの先生に確認として話をしておきます

それを踏まえて園長先生に個別で担任抜きで話し合いの場を作ってもらい、

・主担任のヘラヘラした態度の苦言と再教育の提案
・事実なのか憶測なのかよく分からない状況報告をされる事での不信感しかない現状
・子供同士のトラブルが起きた時の説明遅れ、また説明を子供に任せようとした職務の怠慢
・不安定になっている子供に対して園ではどう対応するのかの確認

を話し、主担任には不信感しかないし、自分達の行動は棚上げして責任は子供にある言い方をされた事で不安しかないとも伝えます


それで状況が改善されればいいですが、園長も同じヘラヘラした対応やなかった事にするようであれば市役所に相談ですね…

はじめてのママリ

保育士してますが、息子さんの年齢ならお子さんから話すのを待つこともありました。
うちの保育園は3歳児から連絡帳はなくなり、お子さんからお話を聞いて分からないことや気になることがあれば声かけてくださいという方針でした。
また、幼児クラスでは子供にずっとついてることはなく、出来事は目に入るけど会話や経緯が把握できないということはありえるかなと思います。
産休育休中に保育園で不安定になるのもよくあることで早お迎えをお願いするのもよくあることでした。
保育園で色々したとしても結局子供の心はママとこうしたいとかなので根本解決できないんですよね😢

なので、そこまで違和感は感じませんが、多分先生たちと信頼関係がないから気になってしまうのかなと思いました😭
ヘラヘラした態度は良くないと思います💦
お互い相手のことが分からないから強く言ってしまったり、信頼できないから信用できてたら気にしないことも不安に感じるのだと思います。
もし話ができる先生がいるなら気持ちを素直に話して良いと思います😊
例えば、息子は詳しく説明するのが難しいときもあるので次からこういうことがあるときは教えてほしいですなど改善できることはしてくれるようお願いして良いと思いますよ!

大変でしたね😭😭

スーナラ

保育士ですが、そんな対応あり得ません。
上に報告して良い事案だと思います。
幼児クラス、子どもにお家で話してね〜と言う事はありますが、お友達に怪我をさせてしまったような出来事を子ども任せにするのはどうかと思います。ましてや3歳クラスですよね?
見ている前で2回叩いていた。
何故それを止められないのか謎です。
正直集団生活の中で、なおかつ幼児クラスは大人の目も少なくなるので怪我やトラブルを0に出来るとは思っていません。けれど、何かあった時には丁寧な対応をするべきだと思います。