
実親や義親が訪問する際、インターホンを鳴らさずに入ってくることが多いのは普通なのでしょうか。私は礼儀としてインターホンを鳴らすべきだと思っています。
実親や義親が家に来る
っていう時、皆さんのご両親はインターホン鳴らしますか?
我が家の両家両親は鍵が開いてるものと思ってるのか
絶対鳴らしません。
鍵がかかってたらインターホンを鳴らすという感じです。
なのでいきなりドアノブがガチャガチャと音が鳴るのが
毎回恐怖です( ̄▽ ̄;)
私は親しき仲にも礼儀あり。と思い、
どちらの家に行く時もインターホン押して相手が入っていいよーと言うか、ドアを開けてくれるまで中には入りません。
それが普通と思っていたのですが…
実母ですらアポ有りですがインターホン鳴らさずに入ってきます。
これが親子間では普通なんですかね。。?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
どちらも何分くらいに着く、という連絡の後にインターホンをならしてきます!

はじめてのママリ
義母も実母も鳴らします😅
怖いので普通にやめて欲しいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり鳴らしますよね🥲
本当にやめてほしいです…
ですが実母に行ったらなんで家族やのにそこまで気使わなあかんの?って言われます😞- 9月17日

はじめてのママリ
鳴らしてきますよー!
というか家に鍵がかかってない状態というのが、
私も親もあり得ないので。。
ご実家は鍵をされてないんですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
義実家は家に人がいたら鍵を開けっぱなしな感じです。
実家は鍵いつもかけてます😅
アポとってあるから開けてあるだろうと思ってるっぽいです- 9月17日

うー
実親ですが、家出る前と着いて車から降りる前にLINEか電話が来ます🙆♀️連絡来たら鍵開けて待ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!義親もですか??
- 9月17日
-
うー
義親は今は関わりがほとんどないので分からないです💦
もし来たとしたら旦那が連絡取って実親と同じ感じになると思います👌🏻- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
LINEか電話でも貰えればこちらも助かりますよね☺️
我が家は来るのはわかってても何時に来るのか分からず急に来たりするので😅- 9月17日
-
うー
元々私が心配性のビビりでして💦
今の賃貸がカードキーなので、鍵を開ける音がしなくてドアが急に開くとびっくりするんです😂なので親に限らず旦那にも車降りる前にLINEしてもらってます
あと、家族そろって裸族なので急に来られると誰も服を着てません😇そういうのも重なって「絶対連絡して!!」って言ってますww言い続けることが大事です💪🏻- 9月17日

ちき
子どもが産まれてから、実母には勝手に入ってきてと言っている(鍵も持っている)ので勝手に入ってきます☺
アポありで今から家出ると連絡も来るので大体の時間わかるので気にしてないです😊
産まれる前はインターホン鳴らしてくれてました!
義母はインターホンは鳴らさず着いたと連絡くれて私が開けるまで待ってくれますね🤔
私も許可なく入るのはナシだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
承諾し合ってるなら良いですよね!
お子さんが起きないように義母さんも配慮してくれてるんですね。
許可してないんですよー(ー ー;)
勝手に開けないでと言ったら、
え?なんで??家族やのにそこまで気使わなあかんの?
って感じで実母が言ってくるので頭悩ませてます😅- 9月17日

退会ユーザー
インターホン鳴らされますよ☺️
流石に結婚もして、住んでる場所も違うのに鳴らさないのは恐怖ですね🤣💦
実親には自分から伝えて、
義親には旦那さんから
伝えて貰ったらどうでしょう?
続くと不快ですね😣💦
-
はじめてのママリ🔰
やはりインターホン押しますよね!
義親は滅多に来ないので
まぁ良いのですが、
実母が厄介で😅
伝えてるんですが、なんで?家族やのにそこまで気使わなあかんの?って感じで言ってきます(°_°)
たまに旦那と息子がすっぽんぽんでお風呂からリビングへ来たりするのでタイミングが悪ければ実母に見られてしまうので🤣(笑)鍵を常にかけてはいるのですが急にガチャガチャとドアを開けようとするので怖いです(ー ー;)- 9月17日
-
退会ユーザー
マナーですよね🤣💦
家族やけど...🤣
ちょっとはこっちの身にも
なってほしいですね😂💦
私の親でも感じること
あるのですが、
いつまでも自分の子供だと
思ってるんだろうなぁって
感じですね😣💦
もう自分にも家族があって
こちらの状況も考えてよって
思います😭
何回も言った方が
スッキリしそうですね💦
もうマナー守れないなら
来ないで!とか言ったら
治ったりしないかな、、、😮💨- 9月17日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね🥲
逆に娘だから何しても許されると思ってるのが怖いです😇
実母であろうが義母であろうが嫌なものは嫌なので、
今度もう一度やんわり伝えてみます。
また機嫌損ねそうですが( ̄▽ ̄;)- 9月17日

はじめてのママリ🔰
実家敷地内に住んでいますが、
親は絶対鳴らしますよ😅💦
それか今から行くから開けといてってLINEきます。
-
はじめてのママリ🔰
鳴らすかLINEしたりしますよね😅
皆さんからのコメントを読んでやはりそうだよねーと思いました😞- 9月17日

ママリ
うちもアポ無しできてインターホン鳴らさず入ってきます💦
義両親は遠方なのでないですが…
本当いつくるかもわからないので、かなりストレスです😭

退会ユーザー
実母がよく来るんですが
そろそろ向かいます、の
ひとこと連絡があり、
到着したら普通に
インターホン鳴らします😂

ももたろう
義両親は連絡なしに突撃訪問でインターホン鳴らさないです😩
何度言っても直りません😑
両親は連絡あってインターホン鳴らします!
はじめてのママリ🔰
やはり鳴らしますよね(ー ー;)
何分くらいに着く!という連絡もないです、、