
コメント

亜美子
私も支援センターデビューして昨日が3回目でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
住んでいる地域柄なのかあんまりグループとかできてない感じなんですが
私が行ってる支援センターは年齢別で時間や曜日が区切られててもちろん0歳児の時間に行くのですが、月齢が近そうな赤ちゃんのお母さんに話かけたりしてます!
そしたら何人かは同時期に同じ病院で出産してたりして盛り上がりましたよ 笑
あとはみなさん保育園の見学とかの情報交換されてること多いんですが、そんな様子はないですか??

ちぃあ
わかります!
1人目のときよく通っていましたが、わたしも地元じゃないから友だちいないし、話しかけるのは苦手だし…
最初はママ友できたらいいなと思って通ってたけど、子どもが楽しそうだしまぁいいやーって、途中からは特に意気込まず行ってました。支援センターのイベント?みたいな少人数でお話する機会があって、そこではママ友できましたよ(*^^*)
うちも1歳半で保育園に入れたので、仕事と家事に追われて今は正直ママ友のことまで考えてられません!笑
-
♡♡めー♡♡
そうなんですねー(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
イベントかぁ…💦見てみます!
ありがとうございます!- 10月1日

退会ユーザー
せめてお座りできないと
肩身狭いですよね……(笑)
2回行きましたがやめました😭
またお座り完璧になったら
行ってみようかなーと思ってます😂
-
♡♡めー♡♡
そうなんですよね。。
子煩悩すぎるのか…しっくり来ない。…- 10月1日

退会ユーザー
こんばんは(^o^)
夜遅くに失礼します。
私は、娘を保育園に入れるし、職業的にも保育士だからいざ保育士と保護者となっても困るし、いざ仲良くなったと思ったらクセのある人でもめんどくさいし‥ママ友とかいらないかな?と思い、支援センターで何回か顔を合わせて話しをするお母さんはいますが、親しくならないようにしようと思っています。
そして、同じく帰ってきたら悩みすぎてお腹が痛くなることがあったため、支援センターはしばらく行くのを辞めようかな?と思っています。
-
♡♡めー♡♡
そうなんですね!
私も、保育士なのでなかなか辛くて💦でも子どものためにはどうなんかなぁと思ってしまうんですよね=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)- 10月3日
♡♡めー♡♡
そうなんですね(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
そんなことが*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:
そうなんですね⑅◡̈*
会話は聞いてないけど…そうなんですね⑅◡̈*。
どう話しかけるべきかと思ったり💦