![yuuka.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完ミへの移行について悩んでいます。夜中におっぱいを欲しがる赤ちゃんに困っています。おしゃぶりは嫌がるため、どうしたらいいか悩んでいます。
完母→完ミへの移行
ねんねトレーニングについて
今まではほぼ完母で育ててましたが
息子のおっぱい吸う力が強いのと
下の歯が2本生えてきて噛まれてしまい
乳首がポロっと取れるんじゃないかと
思うくらいボロボロです…(笑)
ニップルシールドや軟膏、絆創膏
色々試しましたが傷が塞がっていないのに
力がかかるので更に傷が深くなり
化膿してきました…
この1週間、徐々にミルクの量を増やし
慣れてきたかなという印象です
離乳食は2回食でよく食べます
ただ、夜中だけは必ずおっぱいを欲しがります
ミルクあげても飲まず、抱っこもダメ
散々大泣きしてこちらが負けてしまい
おっぱいあげるとすやすや寝始めます
19:30ミルク
20:00就寝(トントン)
01:00 泣く おっぱい
04:00 泣く おっぱい
寂しいのかなと思うのですが
上の子と旦那も一緒に寝てて
結局おっぱいあげちゃいます…痛いのに…(笑)
同じような月齢の完ミ赤ちゃんは夜中ミルクあげますか?
やはり夜はおっぱいくれるものだと思って
泣いているのでしょうか
完全に母乳をやめたいので(傷➕元々の内服薬再開の為)
可哀想ですが夜間のおっぱいもやめたいです
おしゃぶりは抵抗があります
ひたすらトントンで頑張るしかないでしょうか😂
コメント頂けると嬉しいです·͜·♡︎ᵎᵎᵎ
- yuuka.(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
まだ6ヶ月ならしっかりミルク飲んで3.4時間位間空いて泣いたなら、夜中ミルクあげて良いと思います!夜中の授乳ミルクにしたら段々長く寝てくれるかもですしね(﹡ˆᴗˆ﹡)
歯が生えてからの授乳苦痛ですよね(><)
うちも6ヶ月に上の歯で、8ヶ月に下の歯生えてからはもう限界で、なんとか我慢し、3回食しっかりたべるようになった10ヶ月で完全に卒乳しました。
とりあえずおっぱいあげないと決めたならば、何がなんでもあげない!これが1番の近道です🥺💦多分、、。
何しても泣き止まない時は何もせずただただ泣かせてました。
次第に自然とそのまま寝る様になりました。最初本当に泣き声聞くの可哀想でしんどいですが🥺旦那さんにもその間だけでも別の部屋で寝てもらうか我慢してもらうか、、
とりあえず、今は旦那に気を使うより乳首を大切にしてあげて下さい😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後2ヶ月くらいから夜中起きません。
4ヶ月の今は20:30頃寝て7:30頃起きます!上の子もそんな感じでした🤗
たぶんお腹空いているのではなく眠りが浅いタイミングで口寂しくて泣いてるのと、いつも夜中起きてたから夜中起きるのが癖になってるような気がします😵
そうですね、夜中やめたいなら授乳はやめて抱っこなどで乗り切るしかないと思います🥺
-
yuuka.
コメントありがとうございます🙏🏻´-
ひたすらトントン&抱っこですね!!
おっぱい封印します🤣- 9月17日
yuuka.
コメントありがとうございます🙏🏻´-
夜もミルクで統一しようと思います😭乳首の寿命もあと少しなので…(笑)
おっぱい飲む姿が天使過ぎて
泣かれちゃうと負けちゃうんですよね🤣もう見納めておっぱい封印します!