
パートから正社員になる踏ん切りがつかず、家計のことを考えると悩んでいます。娘との時間を減らすのが心配で、他のワーママの経験を聞きたいです。
パート→正社員になる踏ん切りがつきません。
背中を押してください😭!!
娘が7ヶ月の時からパートで働いています。
すごく理解のある会社で、時間も9:00-16:00とお迎え後の娘との時間も確保でき、満足しています。
でも家計のことを考えると、正社員でがっつり稼がなきゃいけないです😭
ありがたいことに正社員にチャレンジしないか声もかけてもらえてます😭
でも単純に、娘との時間が減ることが悲しくてチャレンジできません。。そんなこと言ってる場合じゃないって分かってるんですけど。
時間は8:30-17:30になり通勤20分です。
なんでもいいので、正社員で頑張られてるワーママさんのおはなしが聞きたいです!!
ざっくりとしすぎててごめんなさい!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
理解ある会社羨ましいです……
私の部署は男性のみのせいか理解ありません。早く帰っても冷ややかな目で見られます😥
でも、もう長くいると麻痺してきて子どものために頑張るって気持ちで頑張ってます😂
その分土日はゆっくり遊ぼう、なんか買ってあげようかな…そういう気持ちでやってます😂

なつ
フルで正社員は大変そうですね😖
今はコロナで保育園が休園になる事もありますし、、、その点も踏まえてコロナ休業などもあるならいいと思いますが、、、会社も休めない、保育園も預けられないとかになったら最悪だと思います😂
私は時短で働いていますが、それでも疲れて早く寝てしまう事多々あります😓

はじめてのママリ
うらやましい!!!正社員になれるなら少し仕事が長引くのも仕方ないと考え私なら二つ返事でやります!
ボーナスもらえるなんて最高だし、正社員なんて小さい子が居る中でやらせてもらえるところなんて稀ですよ!
子供にとっても寂しさってある意味大人になる勉強にもなるのでいいですし、その分お休みの時にたくさんかまってあげればいいとおもいます!同じ小さい子を持つ母親として頑張ってもらいたいななんてエールを送りたい気持ちになりました!

はじめてのママリ🔰
正社員頑張ってます!
8:30〜16:00の時短勤務から8:30〜17:30のフルタイムに最近戻しました🙌通勤20分くらいなので同じ感じですね✨
私も息子との時間が…と思って躊躇していましたが、フルタイム勤務にしてもあまり生活は変わりませんでした!😂
(フルタイムを言い訳にお惣菜とか家事を手抜いたりしてます。結構割り切れるようになりました!)
息子も寂しがる様子なく目一杯保育園で楽しんでいます。
大変だったらまたパートに戻すことは出来ますが、正社員になるチャンスは後からくるかは分かりません😊
ぜひ挑戦してほしいなと思います!応援してます!

はじめてのママリ🔰
私も今時短勤務で9時16時ですが、来週からフルタイムで
8時半17時半に戻ります。
同じく通勤は車で20分程度です。
お迎えは18時過ぎになるかなと思っています💦
私も今不安でいっぱいです。
寂しい思いさせちゃうし、自分の体力的にも自信がないです💦
でも、パートになるわけにも
いかないので頑張ってみます☺️
思わずコメントさせていただきました!
コメント