
1歳1ヶ月の子供が歯医者で、歯の本数に合わせて柔らかい食事を勧められました。同じ歯の本数の子供について、どのような食事内容が適しているでしょうか?
1歳1ヶ月ですが、歯が上下ともに4本ずつです
ご飯は大人と同じ固さのご飯、おかずは手掴みできるよう、野菜入り卵焼きとか野菜入りハンバーグを食べさせていましたが、本日初めて歯医者に行ったら、
「この歯の本数ではまだ大人と同じ固さのものは早い、ご飯は軟飯に、おかずも舌でつぶせる固さのものに戻してください」
と言われました!
でないと、前歯や歯茎で噛もうとして下の顎が前に出て、上の前歯が手前にひっこんでしまうらしいです、、
そして顔がのっぺり?凹凸のない顔になるらしいです、、
現に息子は確かにたまに受け口っぽくなるし、上の前歯がすでに少し手前にひっこんでいました、、
食事内容は月齢じゃなくて歯の本数に合わせるって全然知らなくて、衝撃でした、、🥲
でもせっかくやっと手掴みで食べられるようになって、こっちも少し楽になったなぁと思ってたのでちょっとショックです🥺
同じ歯の本数くらいの方、どのような食事内容ですか??
やはり柔らかいもの食べさせてますか??
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月)

ママリ
うちの子歯が生えだしたのが10ヶ月と遅かったですが、歯茎で噛むから大丈夫!と言われて、離乳食進めてました🙄
9ヶ月からスプーン拒否で、全て手づかみ食べメニューでしが、歯医者さんに歯のことで何も言われたことないですよ😌受け口でもないです!

ミモザ
人によるんですかね?
うちの子も前上下4本で最近奥歯が生えてきたところですが、一歳になった頃から大人と同じです!
特に問題ないです。

ぷく
息子、1歳2ヶ月で上4本下2本でした!
検査入院で1週間病院の食事でしたが、普通のご飯でしたよ!?マカロニサラダとか短くなく普通の長さでした(笑)

さくら
1歳11ヶ月ですが、歯が生えてくるのが遅くて、上4本、下3本、奥歯が出始めた感じです。
野菜等は柔らかいものの方が食べやすいようなのでかなり柔らかく煮てますが、他は大人と同じです。
歯医者でも何が言われたことはないです。受け口でもないと思います。

のん
一人目の時に同じように歯の本数で判断するよう言われました!歯医者様に!
うちも歯が遅い方で、下2本しか生えてないです💦
でも小児科の先生には歯茎で噛むから気にしなくて良いと言われました😂
結局のところ先生によって言う事が違うのだと思います。
しかし、歯については歯医者様の方が信頼できるかな!と思って、歯の本数に合わせてます。
今だと離乳食後期ですけど、まだ中期くらいの形状です。
まぁそもそも月齢相応の硬さのを、上手に食べられないんですが😂

まま
コメント失礼します🙇🏻♀️
うちの子も今同じ感じで
受け口の輪郭ではないのに、上の前歯が下の前歯より引っ込んでいて困っています…
息子はあと一本下の歯が生えてくると8本生えそろうのですが
今からでも食系戻したいと思います🥲
その後お子さんの歯並びは大丈夫ですか??😢
コメント