
上の子が可愛くないと感じているお母さんがいます。子供の行動に戸惑い、病気かどうか心配しています。この月齢で診断は可能でしょうか?
上の子が、気性の荒い性格+イヤイヤ期+癇癪持ち+赤ちゃん返りで、最近可愛いと思う瞬間がありません。
寝顔を見たら可愛いと思うとよく聞きますが「やっと寝た…疲れた」としか思わないし、少々ケガしても「自分が落ち着きないからじゃん」としか思わないです。
下の子が泣いたら真似してギャーギャー嘘泣きし始めて耳が痛いし、おもちゃでも上手く遊べず途中でイライラして投げたり、人を噛んだり、床を噛もうとしたり、「頭おかしいんじゃないの?」って親の私でもドン引きするレベルです。
上の子可愛くない症候群ってよく聞きますが、こんなに可愛くないと思うお母さんいらっしゃいますか?私がおかしいんでしょうか?
もう病気って診断出たほうが納得するくらいなのですが、この月齢でも診断は出るんでしょうか?
- まま(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2歳前だったらそんな感じかな?と思います。うちの上の子が5歳でもそんな感じで、嘘泣きは多い嘘もつく人を叩く。病気じゃなければどうすればいい?と市の発達相談に行きましたが、発達自体は正常。ただ完全にとは言い切れないから年明けにもう一度検査があります。実際の様子を見ていないのではっきりとは言えませんが、息子が2歳くらいの頃は私もストレスがピークで、本当に殺してしまうんじゃないかと思った程です。もし発達で気になる事があれば市の発達相談に行くことをお勧めします。病院も市も大体数ヶ月待ちだと思います!
まま
昨日はダイニングテーブルの椅子に登って落ちて口の中切って血だらけになり、今日はベビーハイチェアから抜け出して落ちて、本当に落ち着きがないです。その5分後にはまた同じことをしようとするし…
いつかほんとに死んでしまいそうです。
数ヶ月待ちなら今から予約?してた方がいいですね…!
教えてくださってありがとうございます。