
娘が5歳でまだチョコを食べていないけど、いつあげるべきか悩んでいます。歯の健康を考えて遅めがいいと思っているけど、友達と一緒にいるときに可哀想に感じることもあるんです。虫歯になりやすいので、お菓子を食べた後は歯磨きやうがいをしています。
お子さんが5才でまだチョコあげてない方
いつ解禁しますか?
我が家はまだチョコ、飴、ラムネはあげてません。
娘はYouTubeでチョコ食べてる(アンパンマンチョコ動画が流れたりすると
「娘ちゃんもチョコ食べたいなー」と言います😂
でもいつもチョコはもっと大きくなってからねと
伝えていて本人も
「わかったー、娘ちゃん大きくなったら食べるね!」と
返事します。
できればチョコをあげる年齢遅い方が私はいいなーと思いつつ
お友達と遊ぶ機会がでてきたら
チョコ食べてるのに自分は食べれない!となると
可哀想なのでその時かなーとも思いつつ。笑
また、娘は一歳検診〜3歳検診の毎回
虫歯になりやすいという結果がでます😮💨
なので、飴、チョコ、ラムネは避けていて
お菓子食べ終わったら水分飲まして、歯磨きして
うがいをしています。
- ママリ☺︎(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
歯医者さんが作ったチョコというのありますよ(^^)
砂糖不使用でキシリトール使用なので安心ですよ💗

あおい🔰
うちは4歳くらいから、チョコ解禁しました😅
飴や炭酸、ガムなどはまだあげていません💦同じくチョコ食べたあとは必ずうがいです💦
歯医者さんでキシリトールチョコ(チョコそっくり‼️😲)や、キシリトールグミをたまに買ってあげたりしてます🎵たしか、それを与えてから本物チョコデビューしましたよ☺️
ネットにも売っているので、おすすめ商品です😃

✩sea✩
小学校行ってからでいいと思っています(*^^*)
うちの三人目、年長ですが、未だにジュース飲まない、チョコや飴は食べたことないです( ・ᴗ・ )

マリー
幼稚園で、もらったのだけ
あげてます。
食べたがるので。
チョコ嫌なので
他のにしてほしいのですが、、
私食べるから違うの買うから
交換しよって言っても嫌っていうので、仕方なくです
家では、食べさせないです。
ママリ☺︎
そういうのがあるんですね!!
初耳です💕
それは通販とかにしか打ってないですか?
はじめてのママリ
取り扱ってる歯医者さんもありますよ(^^)
あとはかかりつけの歯医者さんがあれば取り寄せてくれるかもしれないです✨
我が家は知り合いの歯科医から購入しましたが、楽天とかでも買えます♪
割高ですが健康には変えられないなとこれにしてます(^^)