
子供の下痢が続いていますが、食事は固形物をやめたほうがよいのでしょ…
子供の下痢が続いていますが、食事は固形物をやめたほうがよいのでしょうか?
10日ほどウイルス性胃腸炎からの乳糖不耐症になりお腹をずっと下していましたが、その後5日ほどはよくなり、またその後、5日ほどおなかを下しています。
今、緩いお通じが1日10回くらいある状況です💦
病院から薬をもらって飲んでいて、消化に悪い食べ物はなるべく避けています。
旦那が、胃腸が疲れてるだろうから、固形物はあげない方が良いのではと言っているのですが、どう思われますか?
もうすぐ一歳なので、つかみたべさせたり、カミカミするよう月齢にあった硬さ大きさにした食事をあげています。
今更ペースト状のものをあげるのもどうかと思うところがあります。
また、おやきを焼くときに薄く油をひいてキッチンペーパーでふきとってからやいていますが、その程度の油もやめた方がいいでしょうか?
その他油は使っていません。
お医者さんからはまだ乳糖が入ってないミルクに変えなくてよい、と言われています。
また、長引く場合1ヶ月くらい長引くと聞いており、診察日から2週間後に再診といわれましたが、まだ5日ほどしか経ってない状況です。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント