
コメント

ミッフィー
後追い疲れますよねー💦
家事も出来ないので仕方なくおんぶです😵
おんぶもめんどくさい時は、泣かせたまま声だけかけて待ってもらってます(笑)

たい
母親失格なんてことは無いですよー!!
後追い…
疲れますよね。
本当に何も出来ないし、どこ行くにも付いてきて、見えないと泣いてたり…
私以外はダメな時期もあったりで結構、参ってしまってた時もあります。
3人ともです…
私はほっとく時もありますよ。
声掛けても泣き止まないし、ほっといても泣き止まないし…
だったらほっとこー!みたいな…
そのうち、追ってきて欲しくても追ってきてくれなくなりますよ😭笑
今はすごく大変だと思います。
しかも、このご時世、なかなか外にも出掛けられないし…
ストレス発散出来ることが見つかるといいですよね!

あいり🔰
私も思います。風呂場にこられると
めちゃイライラします...

退会ユーザー
2歳9ヶ月の息子は未だに追いかけてきます😂
トイレに入れば俺も入れろとバンバン叩いて、お風呂に入ればここにいるんだろとバンバン叩いてきたり。。。
慣れです😂
息子の歳だと私を探して泣いて、可愛いなと思いますが、9ヶ月だと目も離せず、言葉も通じずしんどいですよね🥲
泣き声が嫌になったらイヤホンで音量ガンガンにして、好きな曲聴いてしばらく気を紛らわせます!
好きなお菓子を食べたり、アイスを食べたり、リフレッシュしつつ過ごしてくださいね🥲

はじめてのママリ🔰
疲れますよね(T . T)
後追い終わったと思ったらイヤイヤ期…。あーもううるさい!!!!と何度も言ってしまいます。
トイレ行ってもままどこにいるのー!?ってトイレのドア開けられるし、鍵閉めたらぎゃーぎゃーすごいし…。
母親失格だなんて言わないでください😔😔❤️

haaaaaan
後追いではないですが、泣き声がイヤになる気持ち、とてもよく分かります…
自分が発狂したくなります。
自分が手をあげてしまうのではないかと思う時もあります。
ギリギリのところで抑えていますが。
3人育児なので、1番下がギャン泣き、上2人が言い争いして姉妹喧嘩の末妹が大泣き、姉を叱って姉も悔しくて泣く、、、みんな泣く…思い出すだけでイライラします…
育児で困ったことがあっても結局は時間しか解決してくれないと私は思っています。
時が流れるまでなんとか耐えましょう。

①②③
今考えると1人でどっか行ってしまわないし後追いも考え方によってはラクだったりするけど家でマンツーマンで後追いされると本当にこたえますよね😭😭足にしがみつかれ...。私もおんぶがかなり良かったです!

みうたろ
めちゃくちゃわかります…
ご飯作る時もそばでずっと泣いてます💦
行く場所全部着いてきていたずらするか抱っこ求めてくるので家事も進まないし疲れます😞
おんぶしても暴れてくるので最近はお菓子あげたりしてごまかしたり、どうしても静かにしてて欲しいときはYouTube見せたりもう諦めてやってます。
アドバイスにもなってないですが、辛さは痛いほどわかります😭
頑張りましょう🥺

きらら
わかります!
産後うつって9ヶ月ごろが最も多いって記事をどこかで見て、私もそれでした。
子どもの後追いが始まったり、イヤイヤが始まったりで、気が休まらないですよね。
離乳食も3回食になって負担がどんどん増える時期でした。
ちょうどその頃、保育園に落ちたことも重なって2人きりの生活が続くんだと絶望しました( ; ; )
ご主人に協力してもらってひとりの時間をとってください>_<
子どもが可愛いと再度思えるようになるまで、リフレッシュしたほうが絶対良いです。
ご無理なさらず、辛い時は泣きましょう😭

すうママ
後追い最初は可愛いけど段々疲れちゃいますよね!うちでは、ベビーサークル作って家事やる時とかトイレ行きたい時入って待ってて〜!ってやってます!あとサークルに入れて少しだけ自分も休憩したり☺️だいぶ気持ちと身体が楽ですよ!

とみー
疲れます。めっちゃしんどいです!!
全然母親失格じゃないですよ〜
下の娘が抱っこしない限り永遠に泣いて追いかけてきます。
よく、しんどー!って言ってます😂
上の息子も泣きませんがまだ追いかけてきます😂
子育てって思ってるより全然過酷なので、力を抜いてゆっくりがんばりましょ〜

はるぽ
まとめての返信で申し訳ございません。
皆さんに励まして頂いて、心が軽くなりました。
また、同時に同じ気持ちの方がたくさんいらっしゃって安心いたしました。
力を抜いて、たまにはストレス発散して育児を頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございます。
はるぽ
お返事ありがとうございます。
寝室でお昼寝せず、遊んでるので、リビングに連れて行くと今度泣いて、どうしろというんだと思います😭
やはりおんぶですよね😭