![24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんがミルクを飲んだ後、吐き戻しで呼吸ができなくなりましたが、すぐに叩いてミルクを取り除き、泣いて呼吸が戻りました。このような経験は1回あるかもしれませんが、焦りました。
生後1ヶ月半の子なのですがお昼頃ミルクを飲んで1時間後くらいの寝っ転がってる時に泣き出し少しだけ吐き戻しました。
その瞬間ミルクが器官に入ったのか目を見開いて呼吸ができなくなってました。
すぐに起こして背中を叩いたら鼻から少しミルクが出てきて大泣きしました。
泣いたので息ができてると安心し抱っこしたら寝たので特に病院も行かず様子を見てます。
その後もミルクも普通に飲みご機嫌です。
このような事って1回は経験するものですか?
トータルで15秒くらいの出来事ですが本当に焦りました。
もう二度とありませんように...。
- 24(3歳6ヶ月)
コメント
![もいもい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もいもい
うちの子も吐き戻しが多くて相談したところ、吐き戻しの多い子だとミルクが詰まって窒息してしまうことがあると言われたので頭の方を少し高くして傾斜をつけていました。あと、寝かせる時は上を向かせるのではなく顔が横を向くように言われていました😊
24
私も頭を高くしてみました!
そしたら吐かなかったです😊
ありがとうございます😊