
出産費用と入院費用で20万円以上支払った場合、医療費控除の対象になります。社会保険や会社ではなく、自分で手続きが必要です。子どもの入院費用が返金されている場合は対象外です。要注意なのは、いくら支払ったら医療費控除がお得かは不明です。
去年出産し、出産費用が手出しが20万程でした。
今年は切迫で2ヶ月入院し限度額認定証を使用しても出産費用と合わせて20万は超えてるくらいだと思います。
この場合医療費控除をした方がいいんでしょうか??
医療費控除は社会保険でも会社が勝手にやってくれるわけではなく自分達でやるという感じですよね??
また、子どもが入院し払った分は市から返金されていれば対象外ですよね?
任意保険等入っておりません。
その年にいくら以上払っていたら医療費控除を受けた方がいいんでしょうか?
お馬鹿な質問すみません💦調べてもよくわからず、、
- り(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

ぽいん
うちは1年間の医療費が家計で10万円こえたら控除の申請してます。
そんなにお金が戻ってくるわけでもないので、正直面倒くさいですが😭😭

優龍
一年に10万円以上手出しがあれば
出来ます
返金あったら手出しはしてないことになるので
含めません。
医療費控除は
税金が戻る仕組みなので
医療費は戻ってきません
20万ならせいぜい戻るのは1万円くらいです。
コメント