※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

乳幼児検診で一番大変なのは何歳?10ヶ月検診が延期で11ヶ月になり、歩き回る子供をじっとさせるのが大変。1歳6ヶ月検診も心配。スマホは子供に見せても大丈夫でしょうか?

乳幼児検診を集合検診で受けた方、
何歳が一番大変でしたか??
私の地域では10ヶ月、1歳6ヶ月、3歳6ヶ月なんですけど
10ヶ月検診の時にコロナで延期になり11ヶ月過ぎていて
歩き回ってじっと出来なくて大変でした💦💦


今は歩き回るんじゃなくて走り回ってるので
2時間以上って考えるともしかして1歳6ヶ月検診の方が大変なんじゃないかと…
イヤイヤ期に入ったのか、行っちゃダメな所を注意すると
叫んで暴れるので今から不安です😂💦

スマホ見せたりはさすがにマズいですかね?!

コメント

ままりん

4ヶ月だと授乳時間考えたりとか移動とかが大変で、
1歳半だと動き回るわ知らない人が怖くて泣くわ、
2歳半くらいで歯科検診で口開けるのが怖くて泣くわ‥。
3歳半は楽でした😊笑

  • rin

    rin

    ありがとうございます💓
    やっぱり3歳過ぎるまでは大変そうですね😅
    覚悟して行きます!😂

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

1歳半が一番大変です。笑

  • rin

    rin

    ありがとうございます💓
    覚悟して行きます!

    • 9月15日
なの

1歳半健診、人見知り場所見知りして大変かな?!と思ったらコロナで省略してる分、時間もあまりかからず案外平気でした!お気に入りのおもちゃを持って行ってうまいこと気をそらせました😆ソファによじ登ったり、元気よく跳ねて壁に頭ぶつけたりはしましたが笑
今のところ人見知り始まって終始ギャン泣きだった4ヶ月の方が大変でした😁

  • rin

    rin

    ありがとうございます💓
    人数を少なく短縮していれば何とか持ちそうです😅
    人見知りがまったくない子なので心配ですが覚悟して行ってきます!

    • 9月15日