※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
お仕事

幼稚園の時間外にパートやアルバイトで働けるか相談中。時間的に保育園で難しいか不安。幼稚園後の時間外預かりも検討中。

幼稚園に通わせてる方でアルバイト、パートしてる方居ますか?

パート、アルバイトで3-4時間働けたらなと思ってるんですが、、、。

時間的に保育園でないと難しいですかね?💦

来年から幼稚園なんですが妹には幼稚園の時間帯では時間短すぎるし、難しいよと言われました💦

幼稚園終わった後の時間外預かりみたいなのもあるみたいなんですが、、、

コメント

ママリ

週3日で4時間働いてましたよ!延長保育利用してました😊
わたしの幼稚園は働いてる人結構います😊
夏休みとかも預かってくれるなら全然仕事できると思います♪

  • ルル

    ルル

    そうなんですね!ありがとうございます!
    延長保育には何か就業の証明とかって必要でしたか?💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    仕事してる場合は証明書必要ですが、仕事じゃなくて私用で預けることもできてその場合は何も必要ないです😊
    わたしは幼稚園に入ってから仕事を探して、夏休みくらいから仕事をし出しましたよ✨

    • 9月15日
◯

幼稚園通わせている間だけ
週2〜4で4時間半で働いてます😀
延長保育もありますがうちは延長保育は使ってません。
通わせている園では延長保育利用する時に就業証明は必要ありません。
事前に連絡だけです。
その代わり無料の早朝保育は利用してます😀
長期休みの時は預かり保育を利用してます😊

職種にこだわっていなければ幼稚園の時間内の職場探せば見つかるかと思います😊

  • ルル

    ルル

    そうなんですね!すみません、基本的なことを知らないのですが大体幼稚園で何時から何時くらいまでなんでしょうか?💦延長保育なしでです!

    • 9月15日
  • ◯

    園によって様々だと思いますが、8時半か9時〜14時か14時半までとかが多いのかな?🤔と思います。
    バスにするのか、送迎にするのかによっても時間帯は前後すると思います。
    先程、延長保育利用に就業証明は必要ないと書きましたが、二号認定延長保育お預かり保育補助金を受ける場合は就業証明は必要です。

    • 9月15日
たーん

最近パートを始めました😊
週5で9時から15時です🙋‍♀️

幼稚園終了後は預かり保育に預けています*
市によって違うのかは詳しくわかりませんが、私が住んでいるところは月60時間以上働くと延長保育が無償化になるので、就労証明を役所に提出します☺️

ゆに

幼児教育無償化に伴い、幼稚園の預かり保育も1日450円補助金がおります😀✨ウチの自治体はそれをクリアするために4時間✖️週4日就労するのが条件です。なので私は週4で10時〜15時まで働き、15時半まで預かり保育を利用しています。預かり保育代はいったん払いますが、あとで自治体から振り込まれます👌かかるのはおやつ代のみです。

  • ゆに

    ゆに

    幼稚園は8時半〜14時までのところが多いと思いますが、幼稚園によって本当に様々です!😆働かれるなら預かり保育があるか(長期休暇含め)、何時まで可能か、預かり保育の料金、お弁当ではなく給食か、送迎はラクかを重視して幼稚園選びをされるといいですよ😙💕

    • 9月15日
姉妹ママ

上の子が保育園に落ちてしまい、幼稚園に通っています✨
パートではたらいています✨
8時45分から14時15分の5.5時間です✨うちの園は保育園と同じ時間預かり保育もあって、長期休暇も預かり保育あります✨給食かお弁当かも選べるので助かっています。
朝は早朝保育使って、帰りは預かり保育使っています。
周りもフルタイムで働いている方もいれば、週1のパートや午前中のみなど色々です!
なので、難しいことはないと思いますよ✨
あと預かり保育は就労でも就労じゃなくても利用出来ますが、今はコロナのこともあって、就労や用事でどうしても保育が出来ない方のみ、預かりが利用出来る感じです😂


幼稚園は園によって色々だと思うので、14時までで終わって、預かり保育のない園や長期休暇は預かりがない園とか、毎日お弁当の園とかだと親的には働くのキツいかなと思ってしまいます😂

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    あと料金はうちは週4以上働くと2号認定になれるので、7時〜7時半、18時半〜19時の間に預けなければ、それ以外は無料です✨
    長期休暇中も2号認定であれば料金かかりません。
    週3以下の就労だと1号認定のままなので、預けることは出来ますが、8時半〜14時までは無料。それ以外の時間預けるなら30分100円でお金がかかります😂
    長期休暇中は丸々お金がかかります😭💦
    これは園によって違うかもですが🤔

    • 9月15日
deleted user

アパレルで働いてる人いましたよー!1時半まで働いてました!あとは飲食店のランチ時間とかですかね😇

ルル


皆様まとめて返信失礼します!
働いてる方が結構いらっしゃって私にもできそうかなと思いました!ありがとうございます^_^