
コメント

じゅのちっち
産院でピジョンとカネソンの手動をお試しで使わせてもらいました。
ピジョンを購入予定だったのですが、試したところなんだか合わなくてカネソンが合いました!
なので退院後にカネソンを購入しました!!
自動は楽ですが、本当に長く使うと決まった時に購入するのをおすすめします!
母乳の出具合とかまだわからないと思いますので🤔

はじめてのママリ🔰
搾乳機は使いませんでした!
私の周りでも使ってる人はいないです。(入院したりした時に借りたくらい)
産後に必要あれば買う感じでいいと思いますよ!
-
みみ
返信ありがとうございます。
産後でも、間に合うんですね。
安心しました。😊- 9月15日

はじめてのママリ🔰
私が先に退院し娘はICUに入院していて搾乳を届けなければいけなかったので西松屋の安い手動のやつ使ってました😊
母乳が出ない方もいらっしゃるので退院してからの準備で問題ないと思いますよ🤗
-
みみ
返信ありがとうございます😊
西松屋は、搾乳機も置いているんですね。
見つけたら、行ってみます。- 9月15日

退会ユーザー
私は産後思ったよりおっぱいが全然出なくて、病院で搾乳機で頑張って搾ってました🥺
そのまま退院になったので、産後急遽買いました。Pigeonの電動搾乳機を買いましたよ!高いですけど、産後のいろんなストレスの中余計なストレスを増やすよりも少しでも楽したかったので買ってよかったです☺️
-
みみ
返信ありがとうございます。😊
病院で売っている搾乳機や、ピジョンの搾乳機も良いのですね。
ゆっくり考えようと思います。- 9月15日

きいろキリン
産後で必要と感じてからで良いと思います。
私自身、子どもNICUだったので、病院でメデラの自動のを使って搾乳してました。先に私が退院だったので、帰りにメデラの手動買って、搾乳して病院へ届けたりしましたが、子ども退院してから使わずでした。
-
みみ
返信ありがとうございます。😊
メデラというメーカー、知らなかったです。
産後に買います。- 9月15日
みみ
コメントありがとうございます😊
カネソン、知らなかったです。
知れて良かったです。
調べてみます!