※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後1ヶ月は病院の近くにいる必要があるでしょうか?産婦人科の看護師さんは、病院の近くにいないと対応できないと説明。1ヶ月後の検診までは里帰りしないのが一般的です。

産後1ヶ月は病院の近くにいないといけないでしょうか?

出産もここでと考えている産婦人科の看護師さんから、「産後1ヶ月は病院の近くにいてもらわないと何かあったときに対応できないので、産後すぐ実家に帰る場合は実家の近くの病院で出産してもらうことになる」と言われました。

妊娠判明後に母と話したときに「産後から1ヶ月後くらい家に来れば?」と言われていて私もそれに甘えようと思っていたのですが、1ヶ月後検診があるまでは里帰りしないのが一般的なのでしょうか?
※自宅から病院までは20分くらい、実家から病院は1時間くらいです。

コメント

ままり

人によるとは思いますが、
何かあったときにすぐに出産した産婦人科にいけるのは安心かなと思います。

せな

1時間の距離なら産後1ヶ月は帰らない方が良いかと思います。
ママリさんや赤ちゃんに何かあった時とか、分娩病院に搬送してもらった方がカルテあったりして対応が早いかと。

deleted user

出産は家から2〜30分の病院、産後里帰りしました。
実家は隣県なので高速で1時間ちょいです。

妊娠中から、産後は1ヶ月健診までの3週間ほど隣県の実家にお世話になると伝えてましたが、何か言われたことはないです🤔
退院時に、何かあった時の為に、と紹介状を書いてもらいました。

退院前の健診で、会陰の縫い方が甘くて糸がほどけかけてたようで、退院していいけど念の為1週間後見せにきて欲しい、と言われました💦
私の母は都市部を運転するのは怖いから…と言うので、タクシーか電車で往復することも考えましたが、夫が休みをとってくれたので車で送迎してもらいました💦
レアなケースだとは思いますが、そういった可能性もあるので頭に入れておいてもいいかもしれないですね😓

ぴよ

自宅、病院、実家の位置がママリさんと同じような時間で着くくらいの位置関係にありましたが、1人目の産後実家に帰っていました😌
実家から1ヶ月検診に行き、そのまま実家に戻りました😂
「出産してから里帰りします」と病院にも伝えていましたが特に何も言われず、「助けてくれる人がいるならそれがいい」と言われました😌
わたし自身もなんの疑問も持ちませんでした😂
でもたしかに、何かあった時には病院の近くの方が安心ですね🤔

わたしは特に何もなかったので、生活面をほぼフォローしてもらい、久々に両親とゆっくりも過ごせて里帰りできてよかったなあといい思い出です☺️
夫はその頃すごく忙しかったですし、家事が出来ない人なので…💦
色々な可能性を考えて、無理なく過ごせるといいですね😌