
コメント

みゆ
うちの子も全く話さないです!
すーごい話しかけててもダメです💦💦
唯一食べる時にあむというくらいです🤔
これって遅れてるんですか?😢
回答になくてすみません!

ミニー
遅れてるというか
その子のペースなんではないですかね🤗
うちは最近やっとママと言えるようになりました😊
-
ママリ
ペースですか💦
ダダダやマママなどの連続した喃語がなかなか出てこないので少し焦ります。。
うちの子ママと言えるのももう少し先かも知れませんね🤦🏻♀️💦- 9月15日

ママリ🔰
うちも意味のある単語を発したのは、1歳2ヵ月ごろでした。
パン、葉っぱと言えるようになり、1歳3ヵ月でワンワン言えるようになりました。
かわいいとか、たまにいうぐらいで、そこまで増えてません😅
最初は、聞いた言葉を繰り返すようになり、その単語が言えるようになる感じです。
-
ママリ
一歳2ヶ月なんですね!
息子もそれくらいに話してくれてくれると安心なのですが😮💨
なかなか連続した喃語を発してくれないので少し焦ってます🥲- 9月15日

はじめてのママリ
過去の投稿にいきなりの質問申し訳ありません。まだママリを見ていらっしゃいますか?
自分の息子が今んーましか言わず他の喃語は言わずにもちろん意味のある発語はありません。
とても悩んでいます。
もし可能でしたらその後のお子さんの成長をお聞きしたいです。
-
ママリ
おはようございます😃
過去の投稿見てくださってありがとうございます。
息子は2歳前(1歳10ヶ月あたり)からやっとママ、パパ、じいじ、ばあばと発語が見られ、そこから言葉が爆発し、今では三語文出ておりほぼ会話するまでになりました☺️
保育園に通わせていたのですがそこでかなり伸びましたよ。
1歳1ヶ月なら全然心配しなくて大丈夫です!
うちのこ一歳半でもまんまくらいだった気がします😅- 3月14日
-
はじめてのママリ
おはようございます!お返事ありがとうございます!
さつきさんのお返事に息子も希望が見えてきました😭
私の子どもは発語以外にも目が合いにくいなどの発達で不安な要素があるのですが、さつきさんのお子さんのように成長することを願ってます。- 3月14日
ママリ
ゆりさん回答下さりありがとうございます😊
あむって…想像しただけでとても可愛くてキュンとしてしまいました🥺💕笑
話は逸れてしまいましたが
この月齢だと「マンマンマン」とか「ダダダ」とか連続した喃語を言えるようになっているようで少し焦ってます😥🌀
みゆ
指差してあー!といったりあたあたと何か見つけて声を発することはありますがぜーんぜん単語は出ません😂
ですが奇声を発することが増えてきました😭
言葉でわかればいいのですがあ、あ、お、お、だけではまだまだ分かり合えません😂