
コメント

pun୨୧
サイドの髪を少し一緒にして、道連れ(笑)にする感じで出来ませんか?♡
私、前髪は眉が出るくらい短いですが、おでこを出したいときはそうしています♡

pun୨୧
こんな写真しかなくてすみませんが、この、矢印の方向にくるんと巻くだけで流しやすくなりますよ♡
-
☆aya☆
画像までありがとうございます!♡
参考にさせてもらいます♡- 10月1日
-
pun୨୧
がんばってくださーい♡
余談ですが私もayaですー!- 10月1日
-
☆aya☆
同じ名前なんて親近感湧いちゃいます♡勝手にw
昨日は遅くまでありがとうございました♡- 10月1日

退会ユーザー
コテが苦手で美容師さんに聞いたやり方です(^^
流したい前髪を指でつまんで、内巻き方向にねじねじ、ねじりながら流したい方向のサイドにピンで止めます。
少し経ってからピンを外してねじねじをバラすと、おでこにおろしつつ、毛先がきれいに流れます✨
少し濡らしたり、ケープを毛先につけてからやると、癖がつきやすいです✨
私はねじねじをピンで止めてから洗顔、化粧終わってからピンを外してるので30分くらい付けたままですが、ちょうど良い感じです^^
文字で伝わると嬉しいんですが💦
-
☆aya☆
コテもアイロンも使わないなんてお手軽でいいですね!♡
是非試してみたいと思います\(^o^)/- 10月1日
☆aya☆
ありがとうございます♡
コテで巻いてますか?
pun୨୧
そうですね!髪が硬いので巻かないとシャーン!と飛び出ちゃうので、前髪は巻いて、サイドの髪は巻かなくてもいけますね💡
☆aya☆
すごいです>_<
わたし上手くコテでもアイロンでも巻けなくて、、練習が必要ですかね(´・_・`)
pun୨୧
何もすごくないですよー!
髪挟んで、ちょっと手首をひねって…
流してしまうなら、巻きの上手い下手はそんなにわからないと思います♡
☆aya☆
検索すると流したい方向の逆方向に巻くとあるんですが、そうしてますか??
pun୨୧
ん?逆?…んー。
私はもうまっすぐ?下に向かって?巻いてます!そして流せばどっちにもなってくれますよ♡
☆aya☆
逆方向に巻くってなってる記事がたくさんあって!でも難しそうで>_<
ありがとうございます!明日結婚式までに出来るように練習します!笑