
深夜の授乳で寝かせられない男の子について。おっぱいを欲しがるのはどうしたらいいでしょうか?
寝る前の授乳について。
生後28日目の男の子を育てています。
最近 21:00前後から深夜1:00まで瀕回授乳しないと全く寝ません。
体重は一ヶ月検診前ですが、1kg以上増えてるので母乳は足りているはずです。
もうかれこれ3時間以上部屋を暗くして、うとうとしながらおっぱいをあげています。
離すとすぐ泣きます。
いろいろ調べても、「おっぱいは赤ちゃんが欲しがるだけあげて良い」という人と
「赤ちゃんはどんどん学習するので、泣けばおっぱいをくれると学んでしまい、おっぱいがないと眠れなくなってしまいます。」という人もいます。
みなさんはどうでしたか?
とくに男の子は女の子よりおっぱいを欲しがると聞きますが、改善方法を教えてください。
全然寝てくれないので、21:00前後になると頭が痛くなりますし、ずっとおっぱいをあげてるので肩もすごく凝ります。
- ema
コメント

ゆずP
うちもそんな時があった気がします。しかも、寝ちゃったのに布団に置くと泣くとか…
体も辛いですよね…
なので、私は添い乳しちゃってました。でもうちの子は布団に置いて少し吸わせておいてしばらくすると寝たので、その時にそーっと口から離してました。そこから約2、3時間は寝てくれてたように思います。
添い乳もおっぱいなしじゃないと寝られなくなる、といいますが、うちは5ヶ月頃には添い乳やめた気がします。子どもによって違うので、何とも言えませんが💦
私はその方法でちっちゃい時を乗り越えました!

とまと◡̈*
まだ新生児ですし、胃もそんなに大きくないので頻回授乳で大丈夫だと思いますよ◡̈*
うちの子も新生児期は泣けばおっぱいでしたが、今はおっぱいが無ければ寝ないって事はないですよ

ぱぴこ
今はまだまだ生活のリズムも何もない状態なので暗くしたら寝るとかはあんまり無いと思いますよー!
離すと泣くという事は安心材なのかな?と...
うちも今お腹いっぱいなはずなのに乳首だけ加えてます(笑)
ema
ご回答ありがとうございます★