※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら 🔰
妊娠・出産

保育園では毎日お弁当か給食かは保育園により異なります。お弁当作りに不安を感じる方もいれば、可愛いお弁当を作る方もいます。保育園選びで給食制のところを考えている方もいます。

無知ですみません😅💦

保育園って毎日お弁当ですか?
現在妊娠中でまだ先のことですが、先日ふと旦那との話の中で「ついに〇〇(私)も毎日のお弁当作りが始まるのね」と言われ「えっ?」となりました😅

私は幼稚園卒で母のお弁当と言えば年1~2回の遠足か運動会の時くらい。
高校時代も友達に合わせて買い弁か学食、社会出てからは社食、結婚してからも旦那は営業職で出先で食べることが多いので、お弁当に馴染みがなく一切作ったことがありません。

なので正直言って自分もお弁当を作るのが面倒+写真でよく見るような可愛らしいお弁当やキャラ弁を作る自信もなく😅

これから母親になるのに今からこんなんでいいのかとは思いますが、保育園はどこも毎日お弁当ですか?もしお弁当か給食か保育園によって違うのであれば給食制の保育園にしたいなーとぼんやり考えています😭

そして他のお母さん方はやっぱりお弁当の時はキャラ弁等可愛く時間かけて作られているのでしょうか😅?
うさぎさんのリンゴすら今から練習しないと切り方も分かりません💦不安だらけです💦(笑)

コメント

はじめてのママリ

給食ですよ〜🤣🤣

はじめてのママリ🔰

保育園によるんじゃないですか?😳
キャラ弁禁止の保育園や幼稚園もあるみたいですね😳

♡♡

保育園で毎日お弁当なとこはあまりないかと💦
働く人たちが預けるとこなので😃

基本的には給食で、年数回イベントのときにお弁当だったりはします!
キャラ弁はそこまで必要ないかな?と感じますが、年齢があがると必要かもしれないです。
でも100均でいろんなグッズあるので、簡単にできますょ🤗

ままり

保育園はお仕事されている忙しいママさんが利用するようなイメージなので、お弁当のところは少ないのではないでしょうか?
アレルギーがあったりすると、もしかしたらお弁当と言われるところもあると思います😌
園にもよるので、そのへんは下調べが必要です!
娘の保育園はアレルギーに対応した給食を出してくれるので助かっています✨
月に1回お弁当デーがあるくらいで、他は全部給食です☺️

もずく

給食です😊
遠足の時だけ、お弁当です🍙
ですが、保育園なので皆さん働かれて方ばかりなのでキャラ弁の人は少なくキャラクターのピックとか使ってます😊

めいりぃ

うちの園は給食です
月1でお弁当の日があります
キャラ弁は禁止されてます

友達の園はご飯だけ持ってきてねと言われたみたいです
おかずは出るみたいです

あとはアレルギー持ちかどうかにもよるかなと
小麦と卵アレルギーの子は大変そうでした
幼稚園行ってるのですが、両方のアレルギーに給食対応出来ないから、毎日お弁当お願いしますと言われたみたいです
片方だけなら、対応出来たみたいです

きき

給食ですよ!
土曜日は給食とお弁当が隔週になってますが、私は預けてないのでお弁当作ったのは娘の遠足だけでした。
しかも去年今年はコロナで遠足無いので一度きりです😅
幼稚園は週一お弁当って所が多いんじゃないでしょうか🤔
私もお弁当毎朝作るなんて絶対イヤなので給食かどうか確認しました笑

NAO

うちの保育園は給食で年に1回だけ遠足の時だけ弁当です✋

deleted user

保育園は基本給食ですよ。
アレルギーが多いとか、給食を嫌がって食べないとかでお弁当を持たせている人はいましたが。

幼稚園でも給食制が増えてますね。

キャラ弁は作ったことないですが、お弁当を見るのは本人と先生だけなので周りがどうなのかは全く分かりません!笑

ルーパンママ

うちの園は給食ですが、園によっては週○回はお弁当というところもあるそうです。
なので、給食のところが多いが、園による…が正解だと思います。

ゆら 🔰

まとめての返信ですみません💦
お忙しい時間帯にこんなにたくさんの回答ありがとうございます😭!

思いの外給食の所が多く安心しました(笑)
年数回くらいなら頑張れそうです!
アレルギー等毎日になることも覚悟しつつ、ゆっくり知識をつけていこうかと思います😊

非常に参考になりました✨
ありがとうございました!