
生後4ヶ月の赤ちゃんのミルクの量についてです。(完ミです。)3ヶ月後半…
生後4ヶ月の赤ちゃんのミルクの量についてです。(完ミです。)
3ヶ月後半くらいから、飲んでくれるトータルのミルクの量が減って心配しています😣
キョロキョロ、手足パタパタ、舌で押し返す。
が始まり、前までは130を5〜6回としっかり飲んでくれていたのに、最近は飲んでくれない時は100や90の時もあります…4ヶ月頃になるとよくあること、と調べると出てきますが、3〜4ヶ月検診では最低でもトータル800は飲んでいい時期ですよ〜と言われ心配になってしまいました…
あまり、お腹すいたぁーー!とギャンギャン泣く子ではなく…ミルクのタイミングも探り探りやってみているところです。
最近4時間おきにしてみてますが、最後の方はほぼ無理やり口に哺乳瓶入れて「少しでも多く飲んでー🙏」とこっちが頑張っている感じで…なんか無理させてたらなぁ…と可哀想になります…
飲みたいだけ飲ませて押し返してきたらそのままやめる。
のがいいのか
遊び飲みが始まってるからこっちが頑張って飲ませてみる。
のがいいのか
離乳食始まれば落ち着くよーって聞いたりもするので気にしない。
のがいいのか
こんな感じでやってましたー
こんな感じでしたー
こうすると集中して飲んでくれるよー 等
皆さんの体験談を聞かせて下さい!!
ちなみに夜は6時間1回も起きずに寝てくれています。
夜中のミルクを検討するべきですかね?寝てくれるなら寝かした方が体内時計の為にはいいっては言われたんですが。トータル量を気にするなら起こしてでも飲ませた方が…悩みます😣
- はじめてのママリ🔰
コメント