※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

ミルク消費量の変化や離乳食の進み具合について質問があります。離乳食進行によるミルク消費量の変化や、今後の必要な缶数について教えて欲しいそうです。

完ミの方!ミルクの消費量が減ったなぁと感じたのは何ヶ月ごろですか?
5ヶ月入ったところで、離乳食2日目です。
今までは大缶を1週間、1ヶ月で4缶消費が続いていました。娘はやや小さめですが飲みっぷりよく、一回160〜180を機嫌よく飲んでます。
離乳食もまだ2日目ですが、食べてくれてるようです。
基本的にどんな種類のミルクも飲み、多少熱くてもぬるくても飲む鈍感ちゃん?で、こだわりもあまり無さそうなので、どんどん離乳食進んでくれないかな?と期待してます。
仮に教科書通りに離乳食が進んだ場合、1週間に1缶を消費しなくなるのはいつごろですか?
現在ストックが10缶あり、5〜6ヶ月で今まで通り8缶消費すると思っていますが、あと何缶くらい必要か知りたいです。9ヶ月になればフォロミに変えたいので5〜8ヶ月の間に何缶消費したか教えてください。

コメント

deleted user

3人目7ヶ月です👶🏻うちは元々少食なのもありますが1ヶ月2缶くらいです!飲み盛りのときでも2缶くらいでした!いまは離乳食もはじまってミルクも減ってしまって1ヶ月1缶か1缶半くらいですよ👣