※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
ココロ・悩み

妊娠報告とシフト提出について、LINEで報告するか直接伝えるか悩んでいます。シフト提出後に報告すると迷惑かかるかもしれないので心配です。

職場への妊娠報告についてです。
本日胎嚢と卵黄嚢の確認が出来ました。
出血はないものの茶色いおりものが続いていて
安静にするようにと先生から言われましたが
接客業で5時間程立ちっぱなし、歩きっぱなしです💦

先程ママリでコメントを頂き
日数や時間を減らしてもらえるよう
店長には早く報告しようと決めたのですが、
明日が来月分のシフト希望提出日です😞
今日と明日店長に会えないので
LINEでシフト希望提出と合わせて妊娠報告を軽く伝えるのはありだと思いますか?💦
(シフト希望や業務連絡はいつもLINEで送っています!)

内容としては

「私事で申し訳ないのですが、
この度妊娠している事が判明致しました。
直接報告したかったのですがシフト提出までにお会い出来る時間が無かったので、まずLINEでの報告になってしまい大変申し訳ございません。
一度お話ししたいので近々お時間頂けたらと思います。お忙しい中たくさんのご迷惑をかけてしまう事、本当に申し訳ございません。
来月のシフト希望ですが、その辺りもお会いした際に相談出来たらと思っております。どうぞよろしくお願いします。」

という感じにしようかと思いますが
やはり直接言わないと失礼でしょうか...
シフト希望提出したあとに報告するのも
シフト書き直しなどの迷惑をかけてしまうので悩みます😢

コメント

deleted user

その場合なら、LINEで良いかな?と思いました!

おっしゃる通り、シフト出来てからの報告の方が迷惑かかるし、LINEでの報告ですみません…と言う旨と、また会った時にも直接話せば良いと思います!

  • ha

    ha


    コメントありがとうございます!

    やっぱりそう思いますよね💦
    シフト制作が始まる前に失礼承知でまずLINEで報告しようと思います😢

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

安静が必要でしたら診断書かいてもらえませんか?

  • ha

    ha


    コメントありがとうございます✨

    はい!必要なら診断書書くから言ってね と言われました!
    でも短時間パートなので診断書書いてもらわなくてもちゃんと伝えれば大丈夫かなと思ったのですが、書いてもらった方がいいですかね💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

診断書の力はおおきいですよ!