
下の子の寝かしつけ時間がバラバラで、上の子と同時に寝かしつけるのが大変です。ミルクの時間が決まっておらず、赤ちゃんが寝ている場所に行きたがる様子もあります。
下の子の寝かしつけ時間がバラバラなのは、あまりよくないですよね?
ミルク飲ませながら寝落ちするので、そのタイミングで寝かしつけをしています。
ただ、まだミルクの時間が決まってないので18〜20時のどこかでって感じなんですが、上の子もいて20時になると上の子と同時寝かしつけになってしまい、めちゃくちゃ大変です😮💨
ベビーベットが家になく、なぜか赤ちゃん寝てるところに行きたがるし、ちょっかい出すし…
- さま(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)

ままり
うちの下の子はまだバラバラですよ❗️
まだリズムも整わないですし、寝たい時に寝て、起きたい時に起きてます😊
寝かしつけは上の子の方が時間が決まっているので、上の子優先で寝かしつけてます❗️

へも
うちもまだバラバラです!上の子は20時過ぎには寝ますが、下はおっぱいちょこちょこ飲みなので眠りが浅く、24時前にやっと深く眠る感じです☺️昼間も好きな時に寝かせてます!リズム整えるのは2ヶ月の後半くらいにしようかなあと思ってます✨

退会ユーザー
全然いいと思います‼️
ロボットでもないですし、
0ヶ月なら、なおさら、
なんとくなその18~20時の間くらいででも問題ないと思います‼️
3回食になる頃に向けて、
整えていけばよいかとー!
上のお子さんもいらっしゃるので、
より大変かと思います😭😭
私は、今でもですが、
眠くなったら寝かせる、スタイルです😂
毎日○時に、はい寝ましょう!
って、まだまだ年齢あがってからかな、と思うのと、
それで寝てくれないと、こちらがイライラするだけなので、寝かしつけしなくなりました😂

茉莉花s
うちも上の子優先でした!!
半年くらいになってようやく同じような時間に寝るようになりました♪

はじめてのママリ🔰
寝かしつけ全く考えてませんでした😂眠くなったら寝る!で、子供のペースでやってます😊

退会ユーザー
うちも上の子に合わせるので寝る時間がバラバラです💦
早めに下の子寝かし付けても上の子が部屋に行くと起きるというか起こしてしまうのでもう諦めてます。笑

3人年子の4人目出産まま
時間決めちゃうとママがしんどくなっちゃうので、1歳くらいまでは「絶対!」ではなく、出来る時にやれればいいかぁ〜ってくらいの心構えでいいと思います😊

さま
みなさんコメントありがとうございます。
最近はなるべく邪魔されないように上の子から寝かせてますが、なかなか上手くいかず下の子のミルク時間にかぶること多くて大変です😅
その時はしょうがないと思って時間気にせずにゆっくり寝かしつけしようと思います…😂
コメント